インドアで振り返る

マイナンバーカードのパスワードを忘れたりロックされた時の再設定!

MagicLamp

Contents

マイナンバーカードのパスワードを忘れたりロックされた時の再設定!

前提知識:マイナンバーカードのパスワードには4種類ある

マイナンバーカードのパスワードはなんと4種類あります。

多い…多いよ…

マイナンバーの署名用電子証明書の暗証番号 半角文字を6文字から16文字
数字とアルファベット の混在が必須
マイナンバーの利用者証明用 電子証明書パスワード 4桁の数字
マイナンバーの券面事項入力補助用パスワード 4桁の数字
個人番号カード用(住民基本台帳用)パスワード 4桁の数字

もう記憶にないかもしれませんが、マイナンバーカードを申請した時に、こんな感じの用紙に記入しているはず。
マイナンバーカードのパスワード
※画像はこちらからお借りしました。

特別定額給付金の申請の時も

  • 署名用電子証明書の暗証番号
  • 利用者証明用 電子証明書パスワード
  • 券面事項入力補助用パスワード(必須ではない)

の3つが必要です。

マイナンバーカードのパスワードを忘れた場合の再設定方法

住民票のある市区町村の窓口(たいてい市民課)でパスワード(暗証番号)を初期化申請して、パスワード(暗証番号)を再設定することができます!

詳しくは、住民票のある市区町村窓口へお問い合わせください。

尚、暗証番号のパスワード(暗証番号)を再設定をする場合は、『顔写真付き公的証明書』が必要なので、忘れずに持って行ってください。

マイナンバーカードのパスワードがロックされた場合の再設定方法

パスワードを忘れた時と同様、住民票のある市区町村の窓口(たいてい市民課)でパスワード(暗証番号)を初期化申請して、パスワード(暗証番号)を再設定することができます!

署名用電子証明書については5回連続で、利用者証明用電子証明書については3回連続でパスワードを間違って入力した場合、パスワードロックがかかってしまいます