インドアで振り返る

AUひかりの工事期間や工事費!立会い必須?工事できないケースも?!

telephone6

Contents

AU光の工事にかかる時間や工事費!立会い必須?工事できないケースも?!

AUひかり(10GB)とは?

AUひかり(10GB)とは?

AUひかり(10GB)は、世界最速の上下ともに最大10Gbpsの光回線です。光回線は、エリアによって、KDDIの回線を使っている地域と、NTTの回線をレンタルしている地域があります。

女性1
女性1
とにかく速いということだね
女性2
女性2
提供エリアは限られるけどね



AUひかり(10GB)の提供エリア

2020年5月5日時点では以下が対応エリアです。

  • 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリア限定

自分のエリアが提供エリアかどうかは、auひかりのホームページから調べる必要があります

auひかりの提供エリアを調べる_450×300
※画像はこちらからお借りしました。

auひかりの提供エリアをチェック

AUひかりの工事のステップ

auひかり工事のステップ
宅内工事と屋外工事を2回実施しなければいけないNURO光と異なり、AUひかり(10Gbps)の工事は1回で済みます。

所要時間は2時間ほどです。

工事前にホームゲートウェイとONUが送られてくるので、受取、当日はそれらを利用して開通工事を実施します。

開通工事は立会いが必須です。

必ず立会いできる日時に予約してください。

AUひかり開通工事の全体図

AUひかり_工事の全体図
※画像はこちらからお借りしました。

  • 1. 最寄の電柱から、家の壁面まで、光ケーブルを引込む
  • 2.建物壁面に引留め用の金具を取り付け、光ケーブルを固定する ※ 金具を固定するために、壁面への穴開けが必要
  • 3.引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)付近まで、壁面に光ケーブルを固定するため、金物で数箇所固定して敷設する。引留め箇所から引込み口付近までの状況により、固定する金物の数は変わる。
    ※固定金物を取り付けるために、壁面への穴開けが必要
  • 4.既設の引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)を利用して、宅内に光ケーブルを引込む ※既設の引込み口がない場合には、壁面に穴開け(直径約10mm)して引込む(その際は、同時に防水侵食対策を実施)。
  • 5.引込み口付近に設置した光コンセントにONUを接続する
  • 6.宅内機器を接続する

6の宅内機器の接続で、事前に受け取ったホームゲートウェイとONUを使用します。

こちらの動画がわかりやすいです。

光コンセントから光ケーブルを引っ張り出してONUにつなぎ、さらにONUとホームゲートウェイを接続します。

AUひかり_宅内工事



AUひかりの工事期間

工事自体の所要時間は2時間ほどですが、工事を実施する下請け業者のスケジュールがパンパンで、申込から1~2か月して工事を実施することが多いようです。

「工事の回数が1回で済む」という点ではGoodですが、「申し込みから工事完了まで時間がかかる」という点ではNuro光と同じですね。

そもそもauひかり公式ホームページの【auひかり ホーム】説明欄に下記の記載がありますからね、

お申し込みを承ってから、1~2か月程度で開通いたします。
なお、ご利用いただくエリアの設備・施工状況等により、ご利用までにお時間をいただく場合がございます。
また、お客さま宅での工事においてお客さまの立会いが必要となりますので、ご連絡のうえ、日程の調整をさせていただきます。

女性1
女性1
インターネット回線を引き込むのは、本当に忍耐が必要
女性2
女性2
自分の心の平安を保つためにも、簡単には引き込めないと覚悟した方がいい。長期戦

AU開通工事の工事費(初期費用)

少々ややこしいですが、お金にかかわる大事なことなので、我慢してお付き合いください。

まずAUひかりの家で使うインターネットサービスには、2020年5月5日現在、

  • auひかり ホーム1ギガ
  • auひかり ホーム5ギガ
  • auひかり ホーム10ギガ

の3つがあります。
※ 「auひかり マンション」は既にauひかりの設備を導入済の集合住宅を対象にしたサービスであるため、ここでは説明を省きます。

この3サービスの初期費用(工事費含む)は共通で37,500円です。

auひかり初期費用_600×150

しかし、auひかり加入時には様々なキャッシュバックがあるため、初期費用は実質無料であることが大半です。

株式会社アシタエクリエイト 初期費用は実質無料です。

代理店から最短1か月(翌月末)に45,000円が振り込まれます。

この代理店のキャッシュバックの仕組みはシンプルでわかりやすいです。

  • KDDIの「自社回線」を提供している関東圏の一部において「5G/10G」の提供が可能
  • 基本、最大1Gの回線を提供



フルコミット株式会社 初期費用は実質無料です。

auひかりネット申込のみでも必ず50,000円キャッシュバックがあります。

ただし、最大1Gbpsです。



株式会社グローバルキャスト 初期費用は実質無料です。

更に最大115,000円分の高額還元があります。
ただし条件が複雑です

  • auスマートバリュー:ネットとスマホの両方をAUにすることで適用される割引
  • auひかりスタートサポート:他社からauひかりに乗り換えた際に、他社回線の解約金を最大30,000円まで保証
  • auひかり公式キャンペーン:初期費用、月額費用割引 実質0円!おトクに開始♪ 最大37,500円相当割引



auひかりの初期費用は実質無料になることが大半ですが、auひかりの解約時に払うお金(回線撤去工事費+工事費の残額+違約金)は高額です。将来的に違うプロバイダを使う可能性がある方は、いざ解約する際に慌てないように、コツコツお金を貯めておくことをお勧めします。

また、工事費実質無料のキャンペーンをうたっていても、契約期間内に解約した場合、工事費を全て支払い終える前に途中解約をした場合には、残りの期間分の割引はなくなってしまい、工事費の残債の支払いが生じることがあるので、契約の時点で解約時にいくらかかるのかを詳細に確認しておくことがとても大事です。

ざっくり言ってしまえば、KDDIとしては、ものすごい設備投資をして高速回線を実現したのに、短期間で他のプロバイダーに乗り換えられてしまうと赤字です。

なので「自分のところに乗り換えてくれるユーザーにはとても優しく、自分のところから別のところに流れるユーザーにはとても冷たくする」戦法をとっています。

ユーザー目線からすると「なんだかな…」という感じですが、現実です。

私は、過去に引っ越しでプロバイダーを変更せざるおえないことが何度もあり、そのたびに高額な解約金でとても嫌な気持ちになりました。そして「契約の時点で、解約時にいくらかかるか計算しておき、お金を貯めておこう」と心に決めたのです。

今では解約金を支払うたびに「私は解約金を支払っているのでない。日本の通信業界に募金をしているのだ、貢献しているんだ。」と言い聞かせています。

auひかりの口コミ

速度に満足する人の声(多いです)

驚きの爆速を経験されている方のツイート。おそらくご近所にauひかりホーム10Gユーザが少ない、とのこと。

同じ方のツイート。すごい。凄すぎる。

この方は、AUひかり 5GBを利用し、有線で500Mbpsくらい、速度に満足されています。

ポケットWifiからauひかりに変えて、世界が変わったと言われています。

この方も爆速ですね~。

セキュリティーソフトが原因で下りの速度がイマイチだった方の声

これはauひかりの問題ではなく、CPUをかなり使用するセキュリティーソフトが入っていたことが原因ですが、こんな例もありました。

とはいえ、おおむね速度には満足されています。

解約時に支払う高額な料金に驚く声

AUひかり解約時に支払うお金
  • 違約金(料金プランにより異なる)
  • 工事費の残債
  • 撤去工事費  28,800円

工事費実質無料キャンペーンを適用していても、工事費を全て支払い終える前に途中解約をした場合には、残りの期間分の割引はなくなってしまい、工事費の残債の支払いが生じますので注意が必要です。

契約時に、解約時に支払うお金のことも詳細に確認しておくことが大切です。

auひかりの工事ができないケース

auひかりの開通工事ができないケースとしてよく聞くのは以下です。

  • 電柱が地下に埋まっており、KDDIの電柱から光回線を引き込めない
  • 光回線を国道を横断して引く必要があるが、役所の許可が下りない
  • 光回線を近所の私有地を通して引く必要があるが、土地の所有者の許可が下りない
  • 家のつくりの問題で、光回線を設置するのに必要な部品を家の外壁に取り付けられない
  • 電柱が家から離れすぎており、光回線を引き込めない

最後に

高速なインターネット回線でストレスフリーなネット生活を送れることを心からお祈りしています。