Contents
筋トレグッズを大人買い!ベンチ、バーベル(パッド付)、収納棚(2023年1月21日)
はじめに
私は変わる。
どう変わるのか?
お尻をまんまるにするのだ!!!
というわけで、自宅で本格的なトレーニングをしようと、筋トレグッズを買いました。
ドーンと大人買いじゃー!!!
買ったもの一覧と追加購入予定のもの
買ったもの一覧
- 筋トレグッズを収納する棚
- マルチ・シットアップ・ベンチ
- バーベル(パッド付)
まず、「これだけは欲しい、今すぐ使いたい」というものだけ先に買いました。
急に重い重りを扱えるわけではないので、重り関連は後から少しずつ買い足せばいいかなと思っています。
参考にしたのは、個人ブログを解説されているアキゾラさんという方です。
自宅でお尻中心の筋トレをされて、しっかり結果を出しているんですよ。素敵です。
追加購入予定のもの一覧
- 重量を可変式のダンベル
- プレート
- 厚さ15mmのヨガマット
負荷に関しては、今、
- ダンベル3キロ×2個
- 手に巻く重り1キロ×2個
- グルーツバンド
を持っているので、しばらくはこれでいいかなと思っています。
すぐに重いおもりを扱えるわけではないと予測しております。
【その1】筋トレグッズを収納する棚
筋トレグッズを簡単にしまえて、簡単に取り出せる棚が必要だと思いました。
片付けと取り出しに手間がかかると、心理的ハードルが上がって、私みたいなものぐさ人間は筋トレをする頻度が激減しちゃうんですよ。
じゃーん、買いました。
届くのはこれからなので、組み立てにどれくらい格闘するのかは、未知数です。
ひとりで1時間以内に組み立てられるレベルのものだといいなあ。
【その2】マルチ・シットアップ・ベンチ
今、片足でやるトレーニング(ブルガリアンスクワットや片足ルーマニアンデッドリフト)をゴミ箱を使ってやっていたので、安定せず、やりづらくて仕方なかったんですよ。
ヒップスラストに関しては、できませんでした。
安定した姿勢でブルガリアンスクワット・片足ルーマニアンデッドリフト・ヒップスラストをやるために、シットアップベンチを買いました。
筋トレ用具には詳しくないですが、 リーディングエッジというメーカーのレビュー評価が高かったので、これ(↑)にしました。
ヒップスラストができるようになるのは嬉しいなあ。
あと、角度に傾斜をつければ、背筋のトレーニングもできると思います。
【その3】バーベル(パッド付)
パッド付のバーベルも買いました。ヒップスラスト!!!!
パッドがないと痛いらしいです。
よーし、やるぞー--。