特別な用事がない限り、在宅勤務で働くようになって半年以上が経過しました。
通勤に往復4時間かかる私にとっては、本当にありがたい日々です。
在宅勤務ができるインフラが整っている会社でよかった。
在宅でできる職種でよかった。
自宅が、仕事をしやすい環境でよかった。
神様、本当にありがとう!!!
過去の日記を読み返してみた
私は、こうなったらいいなと思うことがあるとノートに書き留めています。
日記というよりは、やりたいことメモと言葉の方が近いのかな。
そのノートを読み返してみたら、こんなことが書いてありました。
通勤に往復4時間かかる生活を辞めたい。
毎日たっぷりと睡眠をとりたい。
仕事の拘束時間を減らしたい。
新型コロナ肺炎の影響ですべて叶っています。
こんなことあるんですね!
在宅勤務になったよかったこと
- 朝晩、近所をランニングする余裕ができた。特に早朝ランニングの気持ちよさは格別
- 睡眠が十分にとれる
- 仕事の合間にストレッチができる(オフィスだと周りの目があるので、やりづらい)
- 昼休みに庭いじりができる
- 外食費が浮く
- 宅配を確実に受け取れる
私はもともと一日中家にいて幸せなタイプなので、ずっと家にいることへのストレスはありませんでした。
時間や体力に余裕ができたので、大好きな植物の世話ができて、幸せです。
特に、プランターで枯れかけていた薔薇を、庭の土にじかに植えたら薔薇が生き返ったのは、すごい嬉しかったです。
前は、庭をみる余裕はなかったです。
平日は、寝ぼけたまま出社して、夜遅くに帰宅したら、シャワー浴びる気力もないくらい疲れて、身体を拭くシートでカラダを拭いて、そのまま寝てしまう日々。
かろうじて、歯磨きだけはかかさずにしていた。
土日も、土曜の午前中なんかは疲れて起きれない。
今、薔薇の世話をする余裕のある日々が本当に幸せです。
追加で薔薇の苗を買って、こんな薔薇も育ててみたいなあ。
「リオサンバ」という陽気な名前の薔薇もある!
花は、どんな花も本当に美しいなあ。
