健康診断でまた要精密検査の結果が!
6月の健康診断で要精密検査の結果が出たので、明日病院に行きます。
子宮頚部がん検診の結果にASC-USという謎の単語が書かれている。
ASC-USを調べると、
細胞に微妙な変化があって、異形成(HPVウィルス感染)の可能性も否定しきれないが、単なる炎症だけかもしれない、
というグレーゾーンを意味するそうです。
要精密検査の結果が出るのは、2年連続です。
なんだかなー。
子宮頸がんの予防について
ちなみに、HPVウィルス感染が原因の子宮頸がんはワクチンで予防できるそうです。
ただ、トータルで5万円くらいするので、安くはないです。
どれだけトレーニングしたって、食事管理を頑張ってボディメイクしてても、健康に勝るものはないです。子宮頸がんは防げるガンです。定期的な検査とワクチンで予防していきましょう。
— アミンさん | 女性専門ボディメイクトレーナー (@khaleda_amin) October 22, 2020
私は死なずに済んだけど、それでもやっぱり治療は苦痛だったし、ワクチンを接種していなかった自分が悔しくてメンタルにかなりきました。これは本当に許せないですね…。
接種勧奨の中止で死亡4千人増か 子宮頸がん予防ワクチン(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/QyCQMVMmu3
— アミンさん | 女性専門ボディメイクトレーナー (@khaleda_amin) October 22, 2020
人々の関心がウイルスに高まっている今、改めて、HPVウイルス感染が原因である「子宮頸がん」についてもっとみんなに知って欲しいなぁ。とりあえず面倒だから、怖いからという理由で定期健診行かない!というのはやめようね。HPVウイルスは8割の女性が一生のうち1度は感染しますからね…
— アミンさん | 女性専門ボディメイクトレーナー (@khaleda_amin) April 16, 2020
今日はHPVワクチン、シルガード9を接種しました。これで9つの型のHPVウイルス感染を予防し、90%以上の子宮頸がんが予防可能に。残り10%のリスクは定期的な検診で回避します。ワクチンと検診はセットで予防といえます。「知らなかった」で後悔する方が少しでも減りますように。 #子宮頸がんは予防できる pic.twitter.com/EkyMHK6KQs
— アミンさん | 女性専門ボディメイクトレーナー (@khaleda_amin) April 9, 2021
HPVウイルスとは何なのか、ワクチン接種後の副反応とは、性交渉の有無とワクチン効果についてなど非常にわかりやすくまとまってます。一度こちらのサイトを見て頂くことをオススメします。#みんパピ https://t.co/wOyg5uM6uO
— アミンさん | 女性専門ボディメイクトレーナー (@khaleda_amin) April 9, 2021
【HPV9価ワクチン接種後の経過】
1日目→注射後15分で病院を出て普通に帰宅。刺した所を押せば痛い程度。夜は強い眠気が来て早寝。
2〜4日目→肩の中部を使う動作をすると注射部位が痛む。発熱などの不調は一切なし。上半身のトレーニングはお休み。
4日目以後→肩の痛みは消失。いつも通りの生活に
— アミンさん | 女性専門ボディメイクトレーナー (@khaleda_amin) April 18, 2021