えひめAI-1に興味津々(2021年9月8日)
微生物の活躍に期待し、希釈した納豆菌やら、コーランネオやら、ニームケーキやらを撒いている私ですが…
最近興味があるのは市販されているえひめAI-1です。
春先に、家族が自作したえひめAI-1を使っていた時期もあるのですが、自作するのが面倒くさい…。
ここにテキストを入力
リンク
ちなみに、もともとは下水道が整備されていない地域の汚水のにおいを軽減するために開発されたそう。
そのため、排水溝に流すタイプもあります。
リンク
微生物に感謝。