晴れ、やや風あり。モッコウバラと宇部小町を誘引(2021年9月19日)

台風が過ぎ、晴れた。
風が吹いていたが、暴風ではなかった。
向かいの空き地の葦が揺れていた。
モッコウバラと宇部小町を誘引した。
どちらも、つるがたくさん出ていた。
モッコウバラはトゲがないので、誘引が楽。
そして、蟻がたくさんいる。
宇部小町はトゲが多いので、手袋なしで誘引すると、手が傷だらけになる。
でも手袋をすると、紐が結びづらくて、どうにもならない。
モッコウバラも宇部小町も、葉っぱが病気にならない。
無農薬でバラを育てたい人は、モッコウバラや宇部小町がいいかもしれない。
モッコウバラも宇部小町は、チュウレンジハバチに産卵されて、葉っぱがなくなったことはあった。
でも、ニームオイルをかけ忘れなければ虫もつかない。
ニームオイルはインドセンダンの木の実を絞ってとった液体。
麦茶が腐ったらこういうんじゃないかという変な匂いだけど、化学農薬みたいに毒の匂いはしない。