■天気
曇りのち晴れのち曇り
最高気温 15度、最低気温 5.5度
日の出 6:35、日の入り 16:26
午前中は、気持ちのよい晴れだった。
爽快な気分で朝5時半に目覚め、意気揚々とお出かけ準備をした。
帰宅時に部屋が片付いていた方が心地よい。だから、きれいに部屋を掃除し、整理整頓した。
珍しくばっちり化粧もした。
しかし、行きの電車の中で、動悸とめまいで気持ち悪くなってしまい、津田沼駅で途中下車し、駅の医務室で休ませてもらった。
医務室のパイプベッドで、じっとしているとだいぶ楽になった。
揺れている電車ではなく、揺れていない場所にいられるのが、ありがたかった。
予定していた外出先に出かけるのは無理があるような気がした。
楽しさへの期待で膨らんでいた気持ちはぺしゃんこに潰れ、意気消沈して帰宅した。
静かで明るい部屋で、息をひそめて昼寝をした。
庭で、
- 寒咲きの黄色い水仙をとセダムを鉢植え
- 鉢の紫のスーパーアリッサム(だいぶ形が崩れてきた)を地植え
- 濃いピンクのラナンキュラスを地植え
- オレンジ色のかれんじゅら(そう名札に書いてある)を鉢植え
- バラの枯れた葉をとる
をした。
ローズマリーの葉で紅葉している場所を覗き見ると、花が咲いていた。
他にも蕾がたくさんあった。
ツボミがあるのは、葉っぱが赤いところだけ。不思議だ。
少し前に植えたスーパーアリッサムは、少し大きくなってきたと思う。
父親の部屋の窓からみえる小道が、花で埋まるといいな。