インドアで振り返る

印度カリー子さんレシピ『チキンカレー』に挑戦!レンジだけで簡単にチキンカレーが!!!

2022-10-10_月曜_夕飯_きほんのチキンカレー

Contents

レンジでインドカレー!インドカリー子さんレシピ『チキンカレー』にチャレンジ

はじめに

先日購入した『ひとりぶんのレンチンスパイスカレー』に掲載されていた『きほんのチキンカレー』にチャレンジしてみました。

メイン食材は鶏もも肉です。


材料

一人分

とりもも肉(150g)
トマトざく切り 1/2個(100g)
フライドオニオン 大さじ1(6g)
にんにく(すりおろし) 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1
タクコMIX 小さじ1
※ ターメリック(粉)+クミン(粉)+コリアンダー(粉)の頭文字をとって「タクコ」

塩 小さじ 1/4

ヨーグルト 大さじ1



作った感想

主菜

トマトをざく切りした後、どんぶりに材料を入れて、レンジで温めるだけなので、本当に簡単でした。

レンジで温めている最中に漂う香りでワクワクします。

ごはんは、バスマティライスが2合分余っていたので、小さじ半分のターメリックと5グラムのバターを加え、
ターメリックライスにしました。

バスマティライスも、炊いている時の香りがものすごくいいです。

日本米も大好きですが、インド料理の時はバスマティライスの方が合うなあ。

副菜

以下の3品を作りました。

・ブロッコリーのクミン炒め
・レンジピクルス(かぶ、にんじん、キュウリのピクルス)(レタスクラブ 10,11月合併号から)
・かぶの味噌汁(リュウジの至高の味噌汁の作り方)

※ 写真のほうれん草と油揚げの煮びたしは、お昼の余りです。

ブロッコリーのクミン炒めは、電子レンジ調理に慣れてしまった今、わざわざフライパンを出して炒めるのが面倒くさかったです。

クミンシードは油でいためた方が絶対においしいので、仕方がないか!

ブロッコリーに少し焦げ目がつくくらい炒めると、カリッとしていていい感じです。

食べた感想

美味しかったです。

この労力で、この味が実現できるなら、満足です。

トマトのざく切りは、実はトマト缶の方がおいしかったりして?!

完熟だから。

今後は、カシューナッツやクリームチーズも投入する甘いバターチキンを作ってみたいです。