描画速度を上げるために、記事を複数ページに分けています。
目次にはそれぞれページの内容だけが表示されます。
Contents
インビザライン矯正(マウスピース矯正)で失敗した方、後悔した方
大半の方がインビザライン矯正に満足しているようですが、中には「失敗したなあ」と後悔している方もいるようです。
ということで記載します。
IPRで歯が染みるようになってしまった(涙)
IPRとは、歯の外側をやすり、歯の大きさを小さくし、歯を動かすスペースを確保する施術です。
インビザライン最近始めて、私の場合抜歯は必要ないけどスペース確保するためのIPRが必要だったからやって貰いました。ですが明らかに失敗された。真っ直ぐ細く隙間を作るのに1回斜めに削られて、その後また削られたから段差が出来て染みて仕方ないし、形もガタガタしかも前歯。健康な歯なのに→#矯正 pic.twitter.com/pxl6PoeF9A
— 🐰うっさぎ🐰 (@usagigenkichan) October 7, 2020
これは辛い…。
先生の技量が問われそうです。
歯茎が後退
1枚目今の歯並びなんだけど12枚のアライナー終わる頃に下の歯茎こんなに下がるって意味不明😭
歯を移動させるために歯の隙間作ったのも予定通り閉じ切らなくて作り直し3回目(12枚)だし歯の隙間も噛み合わせもちゃんと普通になるのか不信感。インビザラインやって失敗した人いませんか? pic.twitter.com/MZDoXZtHRV
— みなみ (@6x6x6q6) March 12, 2020
治療予測で、歯茎が後退している予測を見せられ、ショックを受けている方も。
謎ですね。
歯茎は下がらないと思うのですが…。
しかも作り直しが3回。
なぜ…。
かみ合わせは悪くなり、返金してもらった方も
ブログを更新しました。
インビザライン矯正に失敗し、返金までにどう動いたかのお話です。 https://t.co/pnJ9fC2TS3— moon@ミニマリスト×FIRE×ミニマル育児 (@purelife_moon) August 30, 2020
もともとマウスピース矯正では適用できない症例だったのに、無理にマウスピース矯正で歯を並べてしまい、かみ合わせが悪くなってしまった方のツイートです。
1番大事なのはかみ合わせなのに。
インビザライン矯正を受けて失敗された方のブログを読ませて頂きました。前歯が出っ歯のまま並んでしまったということですが、インビザラインでも抜歯矯正は可能なので、これは診断・治療計画の問題だと思います。治療計画を立てるのはあくまでも歯科医師なので、先生選びがとても重要です。 https://t.co/lomqliwJcb
— あおいっち先生🍷矯正歯科医 (@aoitori_ortho) August 31, 2020
他の歯科医の方が、抜歯しないという治療計画に無理があった、と書かれています。
