Contents
アミンカレダ wiki!インスタのジム・トレーニングや食事も注目!
アミンカレダさん、どんな人?
美尻コンテストで2冠に輝いたパーソナルトレーナーのハーフ美女(バングラディッシュと日本)
百聞は一見に如かず、写真がこちら。
この投稿をInstagramで見る
この後ろ姿、国の宝!!!
この投稿をInstagramで見る
さすがは美尻界のレジェンド!!!
アミンカレダさんのWikiやプロフィール
名前 | アミンカレダ |
---|---|
職業 | 2020年5月末にSpice Up Fitnessを退職し、現在はTHE NUDE ebisu&daikanyamaを拠点にパーソナルトレーニングをされています ![]() |
生年月日 | 1990年7月31日 |
出身 | 東京都 |
インスタグラム | khaleda.amin |
ツイッター | アミンカレダ |
YouTube | アミンカレダ |
ペット | 愛犬ロイ君 |
今の光り輝くアミンさんからは想像もつかないけど、過去には拒食症になって身体がボロボロになってしまったことのある過去も。
昔と現在の外見を比較した写真をツイッターにアップしています。
左は47kg、右は54kg。※身長162cm
全体的に脂肪がついた感あるけど、痩せるだけがボディメイクじゃないことが伝わるといいなぁ。人間の身体は立体だから体重みたいな数字じゃはかれないんだよね〜 pic.twitter.com/VCQZ0etK2a— アミンカレダ (@khaleda_amin) February 22, 2019
こうやって辛かった過去のことを公の場で発信しているのはすごい思う。
誰だって、自分の弱いをさらけ出すの、ちょっと怖いじゃん。
ましてやインターネットの世界は、見知らぬ人から匿名で罵詈雑言を浴びさせれることも頻繁にある世界だし。
でも、その恐怖よりも、いま苦しんでいる人たちを励ましたいという熱い気持の方が強かったんだろうね。
なによりアミンカレダさん、トレーニング結果のこの身体がすごい!!!
めちゃくちゃセクシーじゃない?
今、摂食障害で苦しんでいる人も、アミンカレダさんをみたら希望が湧くよね!
アミンカレダさんの食事についての考え方や食事内容
「食べて痩せる」って言葉は、自分の本能の赴くままに、栄養フルシカトで食べてもオッケーというわけではありません。(たんぱく質、脂質、炭水化物をバランス良く)食べて痩せるってことです。
— アミンカレダ (@khaleda_amin) January 23, 2020
《体型コントロールが上手い人の特徴》
・選ぶものが基本的にヘルシー志向
・お腹が空いてから食事を摂る
・食事量は空腹を満たすor腹八分目程度
・食事内容を人と比べない
・日々しっかり睡眠と水分を摂っている
・運動を習慣化している
・時間は作るものだと心得ている
・具体的な目標を持っている— アミンカレダ (@khaleda_amin) January 17, 2020
アミンカレダさんのとある日の朝ご飯。
この投稿をInstagramで見る
もう食事からして美しいんだけど!!!
食事って、舌だけではなく、五感で味わうもんなんのね…。
この投稿をInstagramで見る
おいしいものを少量、味わって食べるんだね~。
味わう。
これが大切なんだな、きっと。
私なんて忙しい時とか、PCの画面を見ながら流し込むように食事していることあるもん。
「忙しい=心を亡くす」
漢字のまんまだね!!!
そういう味気ないの、やめよう!!!
人間として生きて、食事を味わえるのって、きっと当たり前のことじゃないのよ!!!
その大事な時間をないがしろにするのは、もったいないことなんだ、きっと。
最近、知り合いのお姉さん(まだ若い)が病気で他界して、ちょっと感じることが多いの…。
この投稿をInstagramで見る
炭水化物が少なめの食事だよね~。
やっぱり普通の和食(私の感覚だけど)よりも、やや炭水化物が少なめ、タンパク質が多めの食事で、運動もきちんとするのがいいんだろうなあ。
私、自分に余裕のある時はお弁当やお菓子を自炊して、いわゆる「糖質オフ」のメニューを作っているんだけど、「糖質オフ」(正確には糖質少な目)の食事の後は不思議と眠くならないの。
あと、炭水化物を少な目の食事をしていると、自然と糖質が欲しいと感じなくなるの。
アルコール飲むと、もっとアルコールが飲みたくなったりするけど、糖質にも少し似たようなところがあるのかもね。
また自炊率をあげようかな。
お菓子まで自炊すると最強。
アミンカレダさんのヒップアップトレーニング動画
この動画では以下の5種類を紹介してくれてる。
アミンカレダさん。どこを意識してトレーニングすると効果が出るのかを説明してくれるので、すごくわかりやすい。
- クラムシェル
おなかに力を入れ続ける - 片足ルーマニアン・デッドリフト
お尻を突き出した状態で3秒はキープする!
お尻の筋肉がストレッチされていることを意識 - ヒップスラスト
お尻を下げた状態の時におなかに力を入れ続ける
お尻を下げた段階から、おなかに力が入った、恥骨が自分の顔の方を向いた状態を作り上げてから、動かす - バックランジ
おなかとずっと固める
軸足のお尻と裏ももの伸びを意識 - バックエクステンション
おなかをずっと固める
胸を張らずに猫背で行う
さすがパーソナルトレーナー!
なんやかんや、トレーニングはどこに意識するかにかかってるもんね。
あと、おなかに力入れるのが大事みたい。
怪我しづらくなるんだろうね。
トレーニングで使ってるグルーツバンド
トレーニングで使ってるグルーツバンド、これだよね~。
|
【番外編】高タンパク低カロリーな食事の宅配サービスMuscleDeli
理想の身体になるためにボディーメイクするためには、筋トレだけではなく、食事管理が必須なことはよ~くわかりました。
筋トレでボリュームを出すことはできるけど、
余分な脂肪を減らすことができるのは食事管理だけだもんね。
筋トレ+食事管理
はい、了解です。
でも、外食は炭水化物に栄養が偏りがちだし、自炊する時間はないんだよね~、という方。
ボディーメイク用の食事の宅配サービスがありました。
その名もマッスル・デリ。
なんてわかりやすい名前なんだ!
- 管理栄養士が監修した高タンパク低カロリーな食事メニューである
- 目的に合わせ、3サイズを展開している
- 総勢40種類とメニューが豊富である
- おいしい
- 温めるだけでOK
- ダイエットのために食事管理をしたいが、時間がない
- 自炊だと同じメニューばかりで飽きてしまい、食事管理が続かない
- 料理が苦手
- 運動だけでは理想のカラダにならず、困っている
- 自炊で栄養バランスの取れた食事ができている
- 料理が好きなので、日々の自炊は苦ではない
- 特に体型を変えたいとは思っていない
【番外編】元勤務先のSPICE UP FITNESSの紹介動画
SPICE UP FITNESSの岡部友さんも超すてきな女性だよね~。
単身でアメリカに留学して勉強をしたり、
会社を立ち上げたり、
すごい体当たりでカッコいい女性!
大好き。
【番外編】愛犬ロイ君、テレビ出演
【番外編】アミンカレダさんのバレンタインデー
とても強そうなバレンタイン用クッキーが出来てしまった、後悔はしてない。 pic.twitter.com/zJW5FRkN55
— アミンカレダ (@khaleda_amin) February 14, 2020