Contents
【文春やTwitter】木村響子さん(木村花さんの母親)が語ったことについて考えた
はじめに
2020年5月23日にテラスハウスに出演していた木村花さんが逝去されるという悲しいニュースが飛び込んできました。
木村花さんは、まだ22歳でした。
ショックでした。
私はとりたててテラスハウスの熱心なファンということではありませんでした。
そんな私でも、テラスハウスの番組の名前をよく耳にしたこともありました。
色々な人が話題にしているテラスハウスというのはどんな番組なのだろう。
興味をいただき、テラスハウスに出演している人がどんな人なのか調べてみたこともありました。
テラスハウスが恋愛リアルティーショーだということは、私も知っていました。
ただ、「恋愛リアルティーショー」が
- 出演者の素の行動をカメラで記録して編集したものを流す番組
- あくまで「ショー」として、視聴者の感情を揺さぶるように、台本や演出に沿ってつくりあげられる番組
のどちらなのか、はたまたどちらでもないのか、深く考えたことはありませんでした。
木村花さんはテラスハウスでの言動に寄せられたSNS上の大量の誹謗中傷に苦しんでいて、その苦しみが死につながっています。
どのような理由であれ、誰かを誹謗中傷で精神的に追い詰めるというのはあるべき姿ではないと思います。
でも、その誹謗中傷のきっかけとなった言動が、自分の素の姿ではなく、番組の台本や演出に沿ったものだったら?
多くの人が、番組の作り上げた虚像をそのまま受け止め、その虚像こそが木村花さんの本来の姿だと信じこんでしまっていたのだとしたら?
そこには、冤罪で刑務所に入れられてしまった人のような、別の苦しみまであるように思えました。
木村響子さんのインタビュー記事が掲載された週刊文春(2020年7月9日号)
3つのパイナップルの絵が表紙の週刊文春に、木村響子さんのインタビュー記事が掲載されています。
もし興味があれば、手に取ってみてください。
ネットであれば、バックナンバーの雑誌(電子書籍も)を購入することができます。
■公式ツイッター
200RT 木村花さん母が告白 娘が明かしていた「テラスハウス」の“やらせ”《遺したLINEには…》 #木村花 #テラスハウス #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/V1xXHBznib
— 文春オンライン (@bunshun_online) July 1, 2020
木村響子さんインタビュー記事のまとめ
- 番組の「同意書兼契約書」に『私は、本番組収録期間中のスケジュールや撮影方針(演出、編集を含みます。)に関して、全て貴社らの指示・決定に従うことを制約します』と記載がある。
- 出演者が契約に違反し、放送が中止になった場合、出演者は放送回分の製作費を最低限とする賠償額を請求される
- テラスハウスに出た当初から、木村花さんは番組スタッフから『プロレスラーらしく振舞え、一のことを百にして盛り上げてほしい』と指示を受けていた
- コスチューム事件の直前、木村花さんは番組スタッフから『(快さんを)ビンタしたらいいじゃん』と言われていた
- 木村花さんは、響子さんにだけではなく、友人にも、番組のやらせについてLINEで相談をしている
時系列
2019年5月14日 | Netflixで「テラスハウス TOKYO 2019-2020」の配信開始 |
---|---|
2019年10月22日 | 20話/木村花さんがテラスハウスに入居 |
2020年3月31日 | 38話/コスチューム事件
木村花さんが、同居人の快さんがプロレスのコスチュームを縮ませたことに激怒する これによりSNSが大炎上する |
木村花さんが自殺未遂を起こす(リストカット) | |
2020年5月14日 | YouTubeでコスチューム事件の後日談が未公開映像として3本アップ |
2020年5月15日 | 木村響子さんが花さんから、やらせについて初めて相談を受ける |
2020年5月18日 | 地上波フジテレビで38話「コスチューム事件」が放送 |
2020年5月23日 | 木村花さん死去 |
■木村花さんの5月21日ツイッター
音楽があって、あったかくて、
家族と大好きな人達と素敵な人達がいっぱい出てきて
可愛くなって、可愛いねって言われて
試合をしていて、たくさん笑っていて
小波さんとじゃんぐるさんとプロレスを観に行く途中で今までの幸せとこれからの幸せが沢山詰まった夢をみました。
とにかく幸せだった— 木村花🥀HanaKimura (@hanadayo0903) May 21, 2020
木村響子さんのツイッター
■2020年4月1日ツイート
人間は
失敗する生き物だつまづいたり
自分しかみえなかったり
傷つけたり
傷つけられたり
優しくできたり できなかったりでも 気づくことができる
改めることができる誰かの痛みを分け合うこともできる
想像することができるその機会を
奪い合うような
ヘイトスパイラルはみたくない— 木村響子 (@kimurarock) April 1, 2020
■2020年5月24日ツイート
木村花 を
応援してくれたかた
仲良くしてくれたかた
愛してくれたかた守ってあげれなくて ごめんなさい
辛い想いをさせて ごめんなさいあなたが辛いと 花も辛いから
どうか楽しく元気な花を
心に置いてあげてください花が伝えたかったことを
カタチにするために
もっと 強くなります— 木村響子 (@kimurarock) May 24, 2020
■2020年6月23日ツイート
一瞬のような
永遠のような時空のねじれに迷いこんだような
かなしみも 悔しさも
すべての感情にフタをしてそれでもあふれた気持ちを
そっとすくってくれた
ひとたちがいました絶望したり
救われたり毎日必死で息をする日々
君の望んだやさしい世界のために
闘って
膿をだしきらねば— 木村響子 (@kimurarock) June 23, 2020
NHKニュースのツイッター
フジテレビの番組「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの木村花さんがSNS上でひぼう中傷を受ける中、自殺したとみられる問題で、遺族はスタッフによる演出の指示で暴力的な女性のように描かれ、人格権の侵害があったとして、BPOに審議を申し立てる書類を提出しました。https://t.co/AgannpSPVQ pic.twitter.com/XsZJYbYCq0
— NHKニュース (@nhk_news) July 16, 2020
BPOは「放送倫理・番組向上機構」の略称です。
SNS誹謗中傷について世間の声
誰かが亡くなってしまったことを思い出すのは辛いです。
でも、SNS誹謗中傷で自殺が起きてしまったという事実から目を背けてはいけないし、対応もしていかないといけないと思います。
この悲しい事件が風化されないでほしいです。
人間が同じ過ちを繰り返さないために、記憶に留めておかなければいけないことがあると思う。
戦争とか、311とか、この事件とか。
私は学生時代からプロレスや総合等の格闘技ファンで、このニュースを格闘技仲間から聞きましたが、
貴方が書いたメッセージは思っている以上に傷つくし、貴方が思っている以上に限界で、
言葉の暴力で追い込んだ貴方達や、死後も追い込み続ける貴方達は狂っています。
#木村花 さん pic.twitter.com/lyjPbtZNrn— ☺︎sii子☺︎ (@nanairo_toiki) May 23, 2020
テラハに出てた子が亡くなられた…
アンチの誹謗中傷が原因といわれている。
匿名だからって相手が有名な人だからって何を言ってもいいと思うなよ😠
言葉の暴力は絶対許せないわ
最後のいいねと最後のインスタと最後のツイートが悲しすぎる😢自分の応援してる子達にも揶揄する人増えてきたから心配 pic.twitter.com/KM0t9M1orS
— ななすい (@sakunanafamilia) May 23, 2020