描画速度を上げるために、記事を複数ページに分けています。
目次にはそれぞれページの内容だけが表示されます。
祝!金属バットがM1グランプリ2022準決勝にワイルドカードで復活
祝!金属バットがM1グランプリ2022準決勝にワイルドカードで復活
私も複数端末で金属バットさんのGYAO動画を視聴しまくり、微力ながら、視聴回数を稼ぎました。
準々決勝で敗退した金属バットが、ワイルドカード枠で準決勝に復活しました!!!!
いえーーーーい!!!!!
ワイルドカードとは、準々決勝の敗者復活戦です。
ネット配信番組のGYAO!で配信されたネタ動画で一番視聴人数を集めた一組が準決勝に復活します。
準々決勝で敗退しても、再度M1グランプリへの挑戦権を得るための制度です。
👑#M1グランプリ 2022👑#GYAO!#ワイルドカード 枠は…
━━━━━━━━━━
💥金属バット💥
━━━━━━━━━━
🎙️準決勝は11月30日(水)‼️#M1 #金属バット🔽準々決勝のネタ動画はこちら!
公式動画サイトM1M https://t.co/f7l10xRIUt
GYAO!特設サイト https://t.co/tdl7XQjKn1 https://t.co/1LWxEM7ZJm pic.twitter.com/B8v1mJBFiy— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) November 28, 2022
蘇生おめでとうございます pic.twitter.com/OOLwfa32FJ
— 金属バット無問題 (@kinzokumomantai) November 28, 2022
金属バットのファンが痛いと言われても、私は気になりません。
今回は友保さんもGO サイン出してたもんなぁ。ファンも当事者も「痛さ」は自覚してるから良し
それをも私らは楽しみましょう pic.twitter.com/8x7rwNbZ8g— nk (@7010newstance) November 28, 2022
準々決勝受けてたし異論は無いけど
本人のツイートに「スマホタブレットPC駆使して再生数稼いでます!」と直に報告してた痛ファンみてなんか萎えた笑
— たか (@rrr19930559) November 28, 2022
準々決勝で敗退した直後の友保さん
準々決勝で敗退した直後の友保さん。
こんな時も、視聴者を楽しませようというサービス精神でいっぱい。
きっと、きっとね。
お滑り大魔神2022が来たぞ
えいえい pic.twitter.com/RxWlyMAtQf— 金属バット友保 (@kinzokutomoyasu) November 17, 2022
準々決勝で敗退した直後は、動揺が走りました。
「M-1は実力主義!人気忖度しない!」
準々決勝で噛みまくってしまった見取り図が落ちたのはそれで理解できなくもないが、じゃあ会場1ウケだったダブルヒガシや、ウケやネタの完成度で十二分だった金属バットやゆにばーすが何で落ちてるんだよ。
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) November 17, 2022
インディアンス、モグライダー、ゆにばーす、ランジャタイ、東京ホテイソン、見取り図、カミナリ、トム・ブラウン、アインシュタイン、滝音、金属バット、阿佐ヶ谷姉妹、吉田たち、ダイタク、祇園、ヘンダーソン、ニッポンの社長などが準々決勝で落とされるのかよ。波乱だよこれマジ。
— ねっくん!@時々アマチュア芸人兼クソ素人お笑い評論野郎 (@ysyoyogogogow) November 17, 2022
希望を捨てていない意見も。
金属バット準々決勝落ち
でネガティブな意見が多いが
むしろこの二人には史上初のワイルドカードからの
決勝進出
と
史上初のワイルドカードからの
M-1優勝とかいうとんでもない偉業を達成する
可能性もこの二人の実績ならあるかもしれないので期待 pic.twitter.com/Wy3bO9ouoj— 南風暑太郎 (@rkUmWpq3h39pi73) November 17, 2022
M-1ラストイヤー組くっそ豪華だけど
俺はやっぱり地上波でM-1決勝の舞台で漫才してる金属バットが見てぇよ…
ワイルドカード頼むぞマジで pic.twitter.com/k4FvdI1xIH— ロールスロイス (@rolls_poop) November 17, 2022