Contents
Netflix(日本)でジブリは観れる?トトロやラピュタやナウシカ!
Netflixがスタジオジブリ21作品を190ヵ国で配信開始
NETFLIXがスタジオジブリの21作品を世界配信すると発表しました。
ジブリ映画ファンとしては心が湧いたんですが…
湧いたんですが…
ネットフリックス配信対象の21作品
「風の谷のナウシカ」(Nausicaa of the Valley of the Wind)
「天空の城ラピュタ」(Castle in the Sky)
「となりのトトロ」(My Neighbor Totoro)
「魔女の宅急便」(Kiki’s Delivery Service)
「おもひでぽろぽろ」(Only Yesterday)
「紅の豚」(Porco Rosso)
「海がきこえる」(Ocean Waves)
「耳をすませば」(Whisper of the Heart)
「平成狸合戦ぽんぽこ」(Pom Poko)
「もののけ姫」(Princess Mononoke)
「ホーホケキョ となりの山田くん」(My Neighbors the Yamadas)
「千と千尋の神隠し」(Spirited Away)
「猫の恩返し」(The Cat Returns)
「ハウルの動く城」(Howl’s Moving Castle)
「ゲド戦記」(Tales from Earthsea)
「崖の上のポニョ」(Ponyo on the Cliff by the Sea)
「借りぐらしのアリエッティ」(Arrietty)
「コクリコ坂から」(From Up on Poppy Hill)
「風立ちぬ」(The Wind Rises)
「かぐや姫の物語」(The Tale of The Princess Kaguya)
「思い出のマーニー」(When Marnie Was There)
※「火垂るの墓」は、原作の出版権をスタジオジブリが保有していないためか、Netflixの配信対象外
日本・アメリカ・カナダはジブリ映画の配信対象外
よーーーくNetflixのプレリリース記事を読んでみると、こんな文言が。
19 January 2020 NETFLIX RELEASES 21 STUDIO GHIBLI MASTERPIECES AROUND THE WORLD
Fans in Asia Pacific, Europe, Middle East, Africa and Latin America will be able to enjoy films from the Academy Award®-winning Japanese art house behind Spirited Away and My Neighbor Totoro
Singapore – January 20, 2020 – Netflix announced today that beginning on February 1, 21 films from Studio Ghibli, the Academy Award®-winning Japanese art house, will be made available on the service globally (excluding US, Canada, Japan), through distribution partner Wild Bunch International, as part of the company’s continued efforts to grow its best-in-class library of animated films.
日本・アメリカ・カナダは配信対象外。
日本のアニメが日本で配信されず、ネットざわつく
日米カナダを除くて。こんなとこでまでおま国されんのかよ……。 / “米ネットフリックス 2月からジブリ作品を世界配信 :日本経済新聞” https://t.co/Z9W8SO6V6o
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) January 20, 2020
ネトフリのジブリ配信おま国、「カカオ農家で働かされる子供たちはチョコレートを食べられません」が我が国にも到来したかって感じでとても味わい深い
— CK/旧七式敢行(火曜西と-13a) (@CK_Ariaze) January 20, 2020
ジブリまでおま国やるのか。
— さらしる (@sarasiru) January 20, 2020
ネトフリのジブリ、おま国で草
Hulu仕事しろ— もか2012r (@mocha2012r) January 20, 2020
Netflixのジブリ配信おま国だったのか解散
— みかんねここ🍊 (@Citron_VR) January 21, 2020
おま国とは?
「お前の国には売ってやらない」の略。ネットスラング。
ジブリ映画を自宅で観る2つの方法
ジブリ映画に関しては、Netflixを含め、全VOD配信なしで全滅。
なので、自宅でジブリ映画を観る方法は2択です。
※ 金曜ロードショーでジブリ映画が放映される時に見るという手もあるけど、「好きな時に見る」というのはできないよね。
- 1.ジブリ映画のDVDを購入する
- 2.DVD/CDの宅配レンタル【TSUTAYA DISCAS】
でジブリ映画のDVDを自宅に届けてもらう
TSUTAYAのDVD/CDが借り放題でご自宅まで配送するサービス。返却はポストでOK(送料無料)
1.ジブリ映画のDVDを購入する
【Amazon/楽天】となりのトトロ
値段は出品者によって違うんだけど、3,900円~4,700円くらいで売っているところが多かったです。
ただ、値段が安いところは送料が別にかかったりしているので、まあ送料と合わせてざっくり5千円と考えておけばいいのかも。
あ、英語版もあるので、英語圏のパートナーがいる人や、英語訳も見てみたい人や、子供に英語に慣れさせたい人はどうぞ。
英語版だと『My Neighbor Totoro』というタイトルなんだね。
英語版を買う場合は、自分のDVDプレイヤーのリージョンコードに要注意!!!リージョンコードがあわないと再生できません!!!
【Amazon/楽天】天空の城ラピュタ
値段は送料入れてざっくり5千円くらいのがほとんど。
私はこの映画だったら、DVD買ってもいいかも。
私、天空の城ラピュタ、心の底から大好き。
何回見ても飽きない。
たまに変わった形の雲の日があると、「あの中に天空の城ラピュタがあるんだ」と夢見ちゃう。
子供が見ても面白いけど、大人になってから見ても、見るたびに新しい発見がある、奥の深い映画なんだよねえ。
【Amazon/楽天】風の谷のナウシカ
これも不朽の名作だよね。
値段は送料入れてざっくり5千円くらいのがほとんど。
子供の頃はオウムがグロテスクで怖かったんだけど、大人になったら、あんな素晴らしい映画はないと思うようになった。
猛毒ガスを発する森「腐海」が、実は汚染された世界を浄化している、という設定に、もう心を撃ちぬかれる!!!!!!!!!!!!!!
で、風の谷のナウシカってコミック版もあるんだよね。
というか、映画版『風の谷のナウシカ』は全体のごく一部だっていう…。
私は、これに関してはコミック版も買う価値があると思う。
それだけ、色々と考えさせてくれる内容だし、人の心にインスピレーションを与えてくれる内容。
2.DVD/CDの宅配レンタル【TSUTAYA DISCAS】でジブリ映画を借りる
一時期は倒産しちゃうんじゃないかと心配したTSUTAYAだけど、TSUTAYAも考えたよね!!!
DVD/CDの宅配レンタル【TSUTAYA DISCAS】、私はすごくいいと思う。
ジブリ作品のDVDを全部買おうと思ったら、10万円くらいするわけじゃん。
そこまで頻繁に観ないなら、【TSUTAYA DISCAS】で借りた方が安い、という。
初回入会から30日間無料お試し期間があって、無料お試し期間終了後、通常月額料金の2,417円(税抜)に自動更新になるんだって。
送料無料でこの値段なら、安いんじゃない?
- 1.自宅までDVD/CDを配送してくれる
- 2.PC・スマホで予約できる
- 3.ポストに返却でOK
- 4.送料無料
まあ、デメリットがないわけではない。
- 1.VODではないので、スマホでは見れない
- 2.ポストに返却し忘れる可能性はある
- 3.新作を借りられるのは8枚まで。9枚目以降は旧作のみ
デメリットがあるとはいえ、ジブリ映画を家まで送料無料で届けてくれるんだからね~。
ありがたいです。
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVの登録方法
所要時間:3分
1. TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVサイトにアクセスする
2. [今すぐ30日間無料トライアル!]をクリックする
3. お客様情報と支払情報を入力する
4. 3の内容を確認し、画面をスクロールしたら、[この内容で申し込む]をクリックする
5. 登録画面が表示されるので、下にスクロールして[利用を開始売る]をクリックする
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVの解約方法
所要時間:3分
1. TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVサイト右上の[マイメニュー]をクリックする
2. [登録情報の確認]をクリックする
3. [プラン変更]をクリックする
4. [宅配レンタルサービス]で[利用しない]にチェックをつける
5. 同じ画面で[動画配信サービスTSUTAYA TV]のチェックを2つ外す
6. [プランを変更申請する]をクリックする
【裏技】海外版NetflixにVPN接続して、ジブリ映画を観る
日本・アメリカ・カナダ以外のNetflixではジブリ映画の配信はしているので、
- VPN接続してIPアドレスを変更、あたかも他の国からNetflixにアクセスしているように見せかける
- 日本・アメリカ・カナダ以外のNetflixから配信をダウンロード
という裏技をつかえば、海外版Netflixでジブリ映画を見ることができることはできます。
ただ、
- VPN接続料金がかかる
- VPN接続なので通信が遅い
というデメリットはあります。
…日本国内に住んでいるのに、そこまで労力を使って、海外版Netflixからわざわざジブリ映画を観る?
と思いつつも、日本以外のNetflixコンテンツを見たい方もいると思うので、VPN接続で他の国のNetflixのコンテンツを鑑賞する方法を紹介します。
前提知識:Netflixが配信コンテンツを決定する仕組み

家に住所があるように、PCやスマホにも住所があります。
PCやスマホの住所のことをIPアドレスと呼びます。
PCやスマホからNetflixにアクセスをすると、Netflixは端末のIPアドレスを確認し、どこの国からのアクセスかを判断し、国に応じたコンテンツを配信します。
例えば、アクセス元端末のIPアドレスがフランスのものだった場合は、Netflixはフランスのコンテンツを配信します。
アクセス元端末のIPアドレスが日本のものだった場合は、Netflixは日本のコンテンツを配信します。
そして、ここが重要なのですが、アクセス元端末のIPアドレスは偽装することができます。
この仕組みのことをVPN(Virtual Private Network)と言います。
※ VPNのメインの機能はIPアドレスの偽造ではありませんが、今回は配信の仕組みを説明するために必要な部分以外の説明は割愛します。
VPNでIPアドレスを変更し、Netflixにアクセスする
VPNを使用して、あたかも他国からアクセスしたようにIPアドレスを偽造してNetflixにアクセスをすれば、Netflixは他国のコンテンツを配信します。
日本・アメリカ・カナダ以外のNetflixではジブリ映画の配信はしているので、例えば、フランスのVPNサーバーにアクセスし、フランスのVPN経由でNetflixにアクセスすれば、Netflixはフランスのコンテンツを配信します。
海外に住んでいる日本の方が日本のコンテンツを見たい場合も、VPNを利用することができます。
たとえばアメリカに住んでいるけれども日本のコンテンツを観たい場合、日本に設置してあるVPNサーバーにアクセスし、VPN経由でアクセスをすれば、日本のコンテンツが配信されます。
実際にVPNを利用してジブリ映画を観ている人たちの声
Netflixってもしや日本より台湾の方が新しい映画が早く視聴可能なんだろうか。去年の映画がチラホラあるんだけど、VPNで日本から繋ぐと存在しない。ちなみに、ジブリも台湾だと一通り揃っているんだけど、日本からだと見えない。
— むざん (@ryvsvke) April 26, 2020
台湾Netflixいけてるみたい!
海外VPN使ってNetflixで君の名含めジブリ作品を見れるようにした。
とりあえずみつはと入れ替わってくる— スーパーマン (@397hogehoge) May 1, 2020
よかった、よかった。