Contents
香水おすすめ人気ブランドを試し放題!レディースもメンズも!
気になる香水を試し放題の香水定期便?!
なんと、月額1,980円~(税込)で気になる香水を試し放題の香水定期便があります…!!!
その名も『COLORIA』(カラリア/香りの定期便)!!!
しかも、香水だけでなく、ルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアといった香りを楽しむグッズ全般を利用できます。
香水、ルームフレグランス、バスグッズ、ボディケア…
どれも気分があがるものばかりですが、すべて購入すると軽く2万円超えするので、月額1,980円~(税込)で利用できるのはかなりいいですね!!!
COLORIA(カラリア)の特徴
1.約500種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアなど香り商品を毎月試せるサービス。(今後どんどん取り扱いは増える予定)
2.ボトルで買うと約1万円以上する商品が1,980円から楽しめるお手軽さ
3.Instagramフォロワー10万人越えとSNSでも今話題の新サービス
4.1ヶ月で使い切れるサイズのおしゃれなアトマイザーに入れてお届け
5.商品選びに悩んだときは専属コンシェルジュに相談可能
COLORIA(カラリア)利用者の感想や口コミ
毎月好きな香りが届く、と気になっていたCOLORIA(@coloria_japan)様を、初めて利用してみました。
お願いしたのはJILLSTUARTの『ヴァニララスト』。グルマン系の甘い香りが欲しい、と思いまして。
様々なお菓子を思わせる甘い香りの中に、どこかセクシーさも持つ魅惑的な香りです。よき#pr pic.twitter.com/22FkYi31GW— アサギルリア@次のお話執筆中 (@asagiruri) December 21, 2020
coloriaさまの香りの定期便をお試し。以前から気になっていたTOMFORDのlost cherry”経験上、店頭のテスターだとその場で気に入ってもいざ日常使いするとすぐ飽きてしまったりなんてことも… ” 月額1980円で約500種類もの香りを4mlずつ愉しめてしまうサービスは予想以上に素晴らしすぎます #pr pic.twitter.com/EPBwlvqaDh
— (@killing_blood) December 30, 2020
来年は自分磨きをするために
毎月1980円でハイブランドの香水を試せるサブスク「COLORIA」に登録しちゃったわ。
あんた達より素敵になるんだから。 pic.twitter.com/APqu0sFhDa— Tさん(ほうし) (@gaming99615005) December 31, 2020
冬にぴったりの香水10選
ヒプノティック・プワゾン(クリスチャン・ディオール)
ヒプノティック・プワゾンは、ディオールのプワゾン・シリーズの中でも最高傑作といわれている、名調香師アニック・メナードによる香りです。
トップノート:アプリコット、プラム、ココナッツ
ミドルノート:チュベローズ、ジャスミン、スズラン、ローズ、ブラジリアン・ローズウッド、キャラウェイ
ラストノート:サンダルウッド、アーモンド、バニラ、ムスク
最近よく良い匂いがするって言われるので、私のお気に入りの香水を載せておきます♪
ディオールのヒプノティック・プワゾンを愛用しております👗💄✨
甘くて良い香り♡ pic.twitter.com/H8CfkezZkT— iriyaだよ…🍎🐝♣️3a!/23a! (@iriyannesama) March 18, 2018
すごく懐かしくて大好きで、失った時間を取り戻したとさえ錯覚する香り。「ヒプノティック・プワゾン」今日着けている方がいらっしゃいました。最高。
— 弓 (@y_mmntmr) November 24, 2020
ヒプノティック・プワゾンの香る店員さん……(*ΦωΦ)七割増し美人に見えるよね。
— Laireb🚬 (@LAIZ_VICIOUS) April 24, 2013
シャリマー(ゲラン)
インドのラブストーリーから生まれた「愛の神殿」という名の香り。永遠の愛を描く、世界で初めてのオリエンタル フレグランス。
トップノートは新鮮な香りがほとばしるフローラルとベルガモット。
ハートノートはパウダリーで温かく包みこまれるようなアイリス、ジャスミン、ローズ。
最後にバニラが存在感を主張し、贅沢な温かみのあるトンカビーンが、官能のシンフォニーを奏で上げます。
今日の香り。
氷河による侵食作用によって形成された複雑な地形の湾・入り江のこと、て、それはフィヨルド。これはフィルトル。
シャリマー母さんより、かなり使いやすい娘に仕上がっているかと。 pic.twitter.com/j11CZqwYSR— sato (@sato15140134) December 28, 2020
寒い日のシャリマー💕良いねー😘
— ゆきりんりん (@kmdsCCtWuaqJza3) December 20, 2020
今日はシャリマー、後半のパウダリーなところが多幸感ありすぎて好き。
リップはKIKOの去年のホリデー
リッチでクリーミー
つけるたびに早くまた🇮🇹行きたいという感情しかなくなる。— さとこ (@satocosme84) December 25, 2020
スプレンディダ ジャスミン ノワール(ブルガリ)
ブルガリが2017年に発売した香り。
雪のように白く華奢に見えながら、艶やかな香りを放つジャスミンの花の謎に満ちた一面を表現。
パフューマリーにおいてジャスミンの花は最も高価で貴重な存在。
そのジャスミンの魅惑的で艶やかな一面を彩るフローラル ウッディ フレグランスです。
香調:フローラル ウッディ センシュアル
今日は諸事情によりブルガリのスプレンディダ ジャスミン ノワール オードパルファムをつけてるんだけど、この香りどこかで会ったことある…と思ったら、ゲランのサムサラだ!そっくり!
— ハナダユミコ(gigi) (@gigi_i_purple_u) December 7, 2020
スプレンディダ マグノリア センシュアル(ブルガリ)
普通にいい匂い!!!!!!!(語彙力ゴミ)ミスディオールとか外資系の匂い好きならきっと好き スパイシーな甘さ— いゆ (@Musicaux_) June 16, 2020
スプレンディダ ジャスミン ノワール(ブルガリ)
なんか……いい匂いだけど懐かしい 私の父方のおばあちゃん家の匂いがする(失礼)父親に嗅がせたらしねーよって言われたから多分私の鼻がバカ— いゆ (@Musicaux_) June 16, 2020
サムサラ(ゲラン)
1989年にジャン・ポール・ゲランが愛する女性のために創作した「サムサラ」。サムサラとは、サンスクリット語で「永遠の再生」=「輪廻」を意味する言葉。豊かで調和のとれた精神、穏やかさの中にセンシュアリティが香る。
オリエンタル フローラル ウッディ
調和性が光る、包みこまれるような魅惑的な香り。
トップは香りの主役を成すジャスミンの花。
サニーなイランイランがその香りを高めます。
ホワイトムスクの明るく広がる温かさがそれに続き、最後にアイリス、トンカビーン、バニラの香りが素晴らしい余韻へと昇りつめます
ゲラン サムサラ、絶対好きだろうなと思ってたけど、やっぱり好きでした。いつか絶対買う!クロエのノマド無印はかなりかわいい感じで好みじゃなかったけど、アブソリュドゥは結構好きだった。あとの方の香りがミルクっぽくて
— ヘいず (@h_Kreml1n_z) December 27, 2020
白檀ぽいって聞いてサムサラにしちゃった♡
甘くて重い冬っぽい香り探してるの〜
キャロライナヘレナをもっと重くした感じ探してるけど香水は見つけるの難しいね😞— 槞 (@___aoimouhu22) January 1, 2021
自分のクリスマスプレゼント🎄🎁に買ったディプティックのタムダオがようやく届いたー💜❤💙💚
ゲランのサムサラと迷ったんだけど、こっちの方が神の香り感すごい(ヒノキ感も凄い)✧ \\ ٩( '神' )و // ✧
特に何もしてないけど、拙者今年もお疲れ!( ・ิϖ・ิ)🌟。:* pic.twitter.com/U7lN2VJRKY— たきもこ (@tuck_in_motor) December 28, 2020
アンバーエクストリーム(ランチザンパフューム)
「ロー ダンブル オードトワレ」の世界をより極めたエクストリームバージョン。貴重な香料を惜しみなく使い、東洋のお香やスパイスにバニラやトルコのバラをブレンド。アジアの魅惑的なダンスのように情熱を秘め、スパイシーなヘッドノートの後からバニラとトンカビーンの甘い香りが押し寄せてきます。
|
アンバーエクストリームに癒されながら嫌々仕事してる
— B子 (@lempicka_ll) December 21, 2020
昨晩の寝香水はアンバーエクストリーム。贅沢に枕にも✨トップのスパイスからのアンバー、バニラ。沼初期に惚れ込んでお迎えしてから、自分の中のベーシックとして心を落ち着かせてくれる大切な香り😊ラルチザンの尖りすぎない柔らかな香り立ち、好きだなぁ☺️残り香で何度寝でも出来そうな朝です😪
— 山本ネロリ (@mikanbana555) December 21, 2020
アンバーエクストリームは他の香水とのレイヤリングにも使えそうでそこも期待してる(レイヤリングという言葉を最近覚えました)
— ちゃこ (@chacott_) December 25, 2020
アンバーエクストリームはめちゃくちゃ寺の香りなんだけど落ち着くし落ち着きすぎて眠い
— mary@Skeb受付中 (@mary011286) December 29, 2020
シャネル『ココ』
ガブリエル シャネルの個性と、バロックへの愛を表現したフローラル スパイシー ノートの香り。
香りは、
バロックをイメージしたオリエンタル・フローラル・スパイシーノートの香り。
マンダリンのシトラスからジャスミンとローズ ドゥ メの官能的な響き。
そしてインドネシアのパチョリ、トンカ ビーン、そしてベンゾインの包み込むような余韻へ、ラグジュアリーなハーモニーに満たされる香り。
お誕生日プレゼントはお互いプレゼントしあった♡イルビゾンテのお財布
ずっと前から一緒に買おうって言ってて念願♡
大切に使おう🌟
あとあたしはシャネルのココ マドモアゼルの香水も買ってもらった🥰
嬉しい〜ずっと使ってる香水だから🌟
かつとしの可愛い写真🐻❄️#イルビゾンテ pic.twitter.com/1VLBudWEyx— ちさこ( ˙∞˙ ) (@c9s2t1) December 19, 2020
チャンパカ・アブソルート(トムフォード)
挑発的な甘さは、人を酔わせるようなペッシュ ド ヴィーニュと濃厚なブラッドオレンジで表現。
熟しきったビター ピーチの洗練された甘さを放ちます。
たっぷりとしたカルダモンのスパイシーさが、
若桃にはない、熟しきった果肉の官能的さを表現。
さらに、自由奔放な欲望への探究を表すのが、
ラムとコニャックをたっぷり効かせたヘリオトロープとダバナ。
アーモンドの苦さやジャスミンが、甘いだけではない香りの深さを放ちます。
パチュリやサンダルウッドが、センシュアリティと奔放さに火を点けるような深さを加えます。
サンダルウッド、ベンゾイン、そしてカシュメランという豪華なアンサンブルが豊かなドライダウンを、
バニラとトンカビーンがラブダナムと絡み合い、なまめかしい贅沢さを、表現。
香りを纏えば纏うほど、やみつきになるような、ビター ピーチ。
トムフォードのチャンパカ・アブソルートっていう香水がドドドドストライクで欲しい…!けど高い…!!
— アキヅキ (@gundogs0309) February 25, 2016
今回、一通り試させてもらってネロリより好みなのを発見😍
チャンパカ・アブソルート😍
濃厚な中にわずかな青さも感じられるフローラルオリエンタル調の香りで、今はもう手に入らないさねるのフルールドゥシャネルにかなり近い。夏向きではないけど pic.twitter.com/JEUtWvCOUP— マナ (@mana__cosme) July 10, 2015
マラケッシュ インテンス(イソップ)
私たちを酔わせる街、マラケシュにインスピレーションされたこの斬新な香りは伝統的な料理で使用されるスパイスの刺激的な香り、バザールを特徴づける強烈な色彩、街を取り囲む砂漠、そしてモロッコの伝統に不可欠な温かいもてなしなどを称賛しています。
香り:ウッディ、スパイシー、フローラル
お姉さんに良い香りですね!って言ってもらえた香水。Aesopのマラケッシュ インテンス。ユニセックスなので男性にも女性にもおすすめです。#Aesop #コスメ購入品 pic.twitter.com/YD10S25MCl
— アズーロ / Azzurro (@Azzurro_000) December 18, 2020
今日、帰りの電車でイケメンからイソップの「マラケッシュ インテンス」のいい香りが漂っていて、僕の手元にはヴェルレーヌの詩集、耳にはラヴェルのピアノ三重奏曲 、これはもうデカダンス…!と思った
— 過ぎ氏 (@sugi_uzi) December 9, 2020
墨臭さ…とは違うけども、まんちょーさんだったらトップがスパイシー系の香りの香水とかいいかも…マラケッシュ インテンス オードトワレとか…(ググるとよか
— 絵夢爺 (@mamamamangan) October 7, 2020
グリ シャーネル(ビーディーケーパルファム)
セーヌ左岸のティノ・ロッシ庭園。夜に集うダンサーたち。銀色の月と船明かりに照らされた体が音楽のリズムと混ざり合う。夏の暑さが二人の男女を喧騒から連れ出し、翌朝のシーツが眠れぬ夜の香りを放つ。
トップ|フィグ、ブラックティ、カルダモンエッセンス
ボディ|アイリスアブソリュート、バーボンベチバー
ベース|サンダルウッド(インド産)、トンカマメアブソリュート
パフューマー:マチルデ・ビジャウイ
|
ノーズショップ香水ガチャお色気ムンムンラインナップ『グリ シャーネル』
動物系と芳しさが混ざった香り、トップとミドルでは印象が変わる、人の肌で温められてセクシャルな香りになる。これはお色気ムンムンですわ pic.twitter.com/RPWziwLQlT— きもと (@kmttyaaan) September 17, 2020
今日はグリ シャーネルをつけて出勤。無花果の実の甘い香りが意外に落ち着く…明日からこの時間はまた賑やかになるなあ。
— iolite (@iolite46263603) August 19, 2020
グリ シャーネルは体温が高いときのほうが色気のある香りになるようです。つけた後で汗をかいた後は特に…(個人差あり)
— iolite (@iolite46263603) August 12, 2020
ビーディーケーパルファム「グリ シャーネル」
吹き付けた瞬間ココナッツみたいな香りがしたんだけど、成分見てもココナッツ入ってない・・・・・・でも何かココナッツみたいな甘い香りがしたんだよね・・・・・・
その後は少しスパイシーな香りになって、めっちゃエロい香りに変化していく
#香水メモ— くまのみ (@kmnm628) July 10, 2020
オピウム(イヴサンローラン)
イヴ・サンローランが東洋への憧れをイメージして作った妖しいまでに官能的でエキゾティック、そして挑発的なスパイシーオリエンタル。マンダリンの爽やかさにジャスミンが香ります。
◆STORY 裕福、ミステリアス、依存・・・。「阿片」と言う挑発的な名前。官能的で秘密めいた喜びを思わせるオリエンタルスパイスのフレグランス。 1977年、イヴ・サンローランはオートクチュールコレクションにオリエンタルな装飾と様式を取り入れ、「チャイニーズコレクション」を発表しました。同時に発売された神秘的でラグジュアリーなオピウムは革新的な傑作として一世を風靡しました。
◆WOMAN 官能的で挑発的な女性。誰をも虜にしてしまうほど、妖しいまでの美しさ。彼女は大胆にも禁断の世界、神秘的な場所に足を踏み入れます。
◆BOTTLE 漆塗りの印籠をモチーフとしたボトルが印象的なこのフレグランスは、別世界を彷彿とさせ、相反する要素の混ざり合った“媚薬”としてその地位を確立してきました。
◆香りのストラクチャー トップノート:マンダリン、ベルガモット、ミュゲ ミドルノート:ジャスミン、カーネーション、ミルラ ラストノート:バニラ、パチュリ、オポポナックス、アンバー
香りの持続時間の目安…3~4時間前後
YSLのオピウムをさ………来年はつける機会あるかな…
— たかなし (@issunsaki_ha_) December 31, 2020