庭いじる

あー、きれい!今年の最後のバラ(2022年11月13日)

2022-11-13_002_花瓶に生けたバラ_日曜日

■天気

晴れのち雨

最高22度、最低14度

日の出 6:13, 日の入り 16:35

今朝のバラです。

きれいに咲き進みました。

童話のお姫様が着ているドレスみたいです。

2022-11-13_001_花瓶に生けたバラ_日曜日

あー、きれい。

薄ピンクの大きなバラは、キャプテンピンクのさし木です。

挿木でもこんなに大輪の花を咲かせるなんて、バラは強いなあ。

去年の今頃は咲いていたノヴァーリスは、もう茎が赤くて、冬に向けて糖化が始まっているみたいです。


10月の初旬が寒かったので、バラの冬支度が早いのかなあ。

クードゥクールは、木の根元におがくずがあったので、カミキリムシが幹の中に入っているのかもしれません。

株を揺さぶると、しっかりしています。

カミキリムシの穴を探しましたが、見つかっていません。


クードゥクールは去年の今頃は花を咲かせていました。
家に届いたばかりの去年と比較すると、クードゥクールの元気がないです。

庭のクラピア・リッピアはすっかり茶色で、張り合いがありません。

もともと南国の植物なので、寒さは苦手なようです。

先日植えたばかりのスーパーアリッサム(フロスティナイトとパープルプリンセス)は少しずつ庭に馴染んできました。

これから寒くなるので、ぐんぐん大きくなる、ということはなさそうです。

それでも、真冬の墓場のような庭に、咲いている花があるのはありがたいです。