インドアで振り返る

白石麻衣さん9年の軌跡!

Contents

白石麻衣さんの軌跡

はじめに

アイドルのもともとの意味は偶像です。

今は転じて、

  • 多くの人の憧れとなる人
  • 年齢が若く、あどけなさや純真な魅力にあふれている人
  • 異性の熱狂的なファンを持つ人
  • ファンの疑似恋愛の対象となる人
  • 歌って踊ることが多い

という意味に使われている(ように思える)。

アイドルは特異な仕事だよね~。

ファンの疑似恋愛の対象であり、
人々を魅了するように振る舞い続ける、
ある程度の年齢になったら卒業する。

疑似恋愛の対象でいることで価値を出している部分もあるから、
【恋愛をしてはいけない】という暗黙のルールが課されていたり…。

一般の感覚からはかけ離れている。

そこで長年トップクラスの人気を誇っていた白石麻衣さんはどんな人なのかなあ。

麻衣さんの乃木坂46卒業を前に、ちょっと興味がわき、調べてみました。

白石麻衣さんの軌跡

中学校までは群馬県に住んでいた

白石麻衣さんは群馬県生まれで、中学校までは群馬県に住んでいたんだって。

群馬県生まれの芸能人いうと、篠原涼子さんとかJOYさんが浮かぶけど、白石麻衣さんも群馬県。

日本の歴代の首相も群馬県出身の人が多いし、群馬県はすごい人を産出する県なのかなあ。

赤城山を吹き降ろす冷たい風が、人を強くさせるのかしら…。

さて、白石麻衣さんの中学校時代の部活はソフトボール部。

運動部だなんて、意外。

どちらかといえば、文学少女みたいなイメージだったの。

麻衣さん、すごい色白だから、余計にそう見える。

(Wikipediaの情報を鵜呑みにするのもなんだけど)麻衣さん、中学校時代は50メートル走7秒台で、部活では4番も任されていただって。

4番打者って花形でしょ?

スポーツに疎い私でもわかる。

実際、白石麻衣さんのYouTubeに、バッティングセンターの動画もあがっているもんね。

麻衣さん、中学校時代にいじめを受けて不登校になったこともあっんだって。

こんな可愛くて、部活でも活躍しているような子がいじめられることなんてあるの?!

学校でも憧れの対象だと思ってた。

私からしたら驚き。

中学生時代なんて、どんな人でも些細なきっかけでいじめの対象になってしまうのかもね。

年齢的にも反抗期だったりするし、いろんなものに反発したくてたまらない人たちの視界にたまたま入った、みたいな。

高校生の時に母親と埼玉県に引っ越し

中学校卒業後はお母さんと埼玉県に引っ越して、埼玉県の高校に通ったそう。

群馬県と埼玉県は隣り合っている県とはいえ、わざわざ家族で引っ越すなんて、なかなかだよね。

中学校でいじめを経験して、不登校になったことも遠因としてあるのかな…?

高校3年生の時に音楽の専門学校の体験授業を受けたことがきっかけで音楽の専門学校に進学したそうです。

ということは…。

麻衣さん、高校時代は芸能活動はしていなかっただね。

私は勝手に、アイドルで売れるような人は、小学校高学年くらいから芸能活動をしているんだと思っていた。

必ずしもそうじゃないんだなあ。

専門学校生時代に乃木坂46オーディションを受験

白石麻衣さん、音楽の専門学校では

  • 歌のレッスン
  • リスニング
  • 音楽理論
  • ゴスペル

を勉強していたんだって。

ゴスペル!本格的ね。

逆に言ったら、アイドルの一大要素であるダンスは勉強していなかったということ。
アイドルって、歌って踊るじゃん。
はじめはふりを覚えたりするの、大変だっただろうな。

担当講師から勧められ、乃木坂46の1期生オーディションを受験したんだって。

担当講師もよく人を見ているよね~。

乃木坂46のコンセプトは「お嬢様」で、白石麻衣さんの雰囲気に合っているもんね。

2011年8月21日乃木坂46の1期生オーディションに合格

今から9年前の2011年8月、白石麻衣さんが乃木坂46オーディションに合格。

今でこそ、

  • 欅坂
  • 日向坂

なんて、坂道がつくアイドルが増えたけど、この時は乃木坂46だけだったよね。

2012年2月22日に1stシングルでCDデビュー。
曲は「ぐるぐるカーテン」というんだって、

ちなみに、この頃のセンターは生駒里奈ちゃん。

生駒里奈ちゃんって、元気発辣としたアイドルという感じだもんね。

グループの中でも珍しくショートカットで、ちょっとお転婆な感じ。

2ndシングルは2012年5月に発売された「おいでシャンプー」。

初めて見たんだけど、 なーんかかわいいねー。

2013年1月1日「制服のマネキン」で初センター披露

白石麻衣さんが初めてセンターになったのは「制服のマネキン」という曲です。

ミュージッククリップだと生駒里奈ちゃんがセンターなんだけど、『CDTVスペシャル! 年越しプレミアライブ2012→2013』(TBSテレビ)に乃木坂46として出演した時に白石麻衣さんがセンターだったんだって。

「制服のマネキン」って変な曲の名前だなあと思って歌詞を読んでみたの。

これ、恋をする気持ちを隠している女の子のことを「制服のマネキン」とあえて呼んでいるんだね。

本当は血の通った人間なんだから、恋する気持ちを秘めているでしょう、ってこと。

へ~。

2013年1月13日野木神社で成人式

乃木坂46だけあって、麻衣さんは乃木神社で成人式をしたんだって。

乃木神社は、乃木坂駅からすぐのところにある神社だよね。

もはやファンの聖地なんだろうなあ。

秋も深まり、少しずつ年の瀬が近づいてきました。

乃木神社では、お正月に笑顔で参拝者の皆さまをお迎えするお手伝いをしていただける方を募集しております。
男性、女性ともに募集がございますので、詳しくは乃木神社HPをご覧ください。

乃木神社さんの投稿 2020年10月22日木曜日

2013年7月3日発売の6thシングル「ガールズルール」MVで初センター

ミュージックビデオで初センターを務めたのは、6枚目のシングルの「ガールズルール」。

麻衣さんの思い出の曲なんだろうね。

公式YouTubeでも「ガールズルール」で過去衣装を全部着てみる、という動画をアップしているもん。

ずっとセンターを務めていた生駒里奈ちゃんは複雑な気持ちだったんだろうなあ。

でも、乃木坂46のコンセプト「お嬢様」を考えると、白石麻衣さんのほうがイメージには近い気がするの。

そして、ガールズルールのMVはこちら。

ミュージッククリップの田舎の女学生みたいな風景がノスタルジックね。

ちょっと「隣のトトロ」みたいな風景じゃん。

まあ、そのうち、トトロとはかけ離れた世界になるんだけど。

ちなみにスタジオで踊っている姿がこちら。

2013年の快進撃がすごい

白石麻衣さん、2013年の快進撃がすごいの。

  • ファッション誌『Ray』の専属モデルに起用される
  • 6thシングル「ガールズルール」MVで初センター
  • 『Samantha Tiara 2013 クリスマス ジュエリー』のCMに出演
  • サマンサタバサのイメージモデルとして「サマンサミューズ」に就任
  • 11月23日、『Ray』で初の単独表紙

ね、すごいでしょ。

2013年は白石麻衣さんの年ね。

それまで、女性アイドルで女性ファッション誌の専属モデルになる人ってあまり見たことがなかった。

麻衣さんが先駆けじゃない?

これで、男性から疑似恋愛の対象になるだけではなく、若い女性の憧れの対象にもなっていったんだね。

2014年に初ソロ写真集『清純な大人』を発売

その写真集がこれ。

プロデュース側の大人たちもよく考えたよね。

『清純な大人』という写真集のタイトル、麻衣さんにぴったりだもん。


ちなみに『清純な大人』の特典のポストカードがこちら。


2015年1月23日、1stフォトブック『MAI STYLE』を発売

女性からの支持も高まってきたところで『MAI STYLE』を発売。

これが2017年に発売の『パスポート』につながっていくのかしら…。


2017年2月7日、2ndソロ写真集『パスポート』(講談社)を発売

2017年2月7日に発売された2ndソロ写真集『パスポート』は大ヒットしたよね。

講談社はもう白石麻衣さんが大好きだろうと思っちゃう。

セクシーなランジェリーかっとがあるとはいえ、きれいな写真で、女性でも買いやすいというところがポイントかなあ。

女性もさ、ダイエットしていたり、筋トレでボディーメイクしていたり、なんかしら綺麗になろうと努力している時って、きれいな女性の写真を眺めたいんだよね。

私も欲しいなと思っちゃうもん。



白石麻衣さん、レース素材の服が好きだよね。

よく似合ってるし。

2018年3月12日20thシングル「シンクロニシティ」で単独センター

この「シンクロニシティ」も売れたよねえ。

真っ白い衣装でジャズダンサーみたい。

傷ついた男の人の歌詞なんだね。

2020年1月7日25thシングル「しあわせの保護色」で乃木坂46を卒業することを発表

2020年10月28日卒業公演

サヨナラの意味がツイッターのトレンド入りする事態に。

みんな白石麻衣さんへの感謝でいっぱい。