インドアで勉強する

シミと肝斑の違いや見分け方は?治療法も違うらしい!

あ_アンナプルナ_アイキャッチ画像

Contents

シミと肝斑の違いや見分け方は?治療法も違うらしい!

はじめに

マウスピース矯正をはじめ、歯並びの変化を写真におさめています。

自分の顔のアップの写真を定期的に撮るうちに、自分の肌のシミが気になってきました。

鼻を中心に、蝶がとんているように、シミができています。

ぜひシミを消したいのですが、シミの種類によって治療法が異なるようです。

自分のシミが、どんな種類のシミなのか、わからない。

そこで、シミの中でも1番よく聞く「老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)」と「肝斑(かんぱん)」の違いや見分け方を調べてみました。

老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)とは

日焼けでできるのが老人性色素斑です。

  • 30代後半からできることが多い
  • 日に当たっていた部分にできる
  • 大きさは大小さまざま
  • 境界がはっきりしている
  • 日焼けしていた部分に年齢とともに出てきたか、がポイント
  • 皮膚の浅い層にできる
  • シミレーザーが効果を発揮する
ユニコーン
ユニコーン
シミと聞いて思い浮かべるのは、この方のようなシミだなあ
ペガサス
ペガサス
確かに、色がはっきりしている

肝斑(かんぱん)とは

30~40代の女性の頬骨のあたりにできるシミです。
肝斑は皮膚の慢性炎症と言われることもある。

  • 点ではなく面でぼやーっとできる
  • 女性ホルモンや摩擦に関連があると言われている
  • 頬に左右対称にできることが多い
  • (老人性色素斑と比較すると)皮膚の深い層にできる
  • レーザー治療をすると逆に濃くなってしまうので要注意
  • 飲み薬の内服、ピコトーニング(弱い光)で直すことが多い
ユニコーン
ユニコーン
左右対称に細かい点がある
ペガサス
ペガサス
ちょっと雀斑のようにも見えるけど、雀斑よりもサイズが大きいかなあ

シミや肝斑を自力で消すことはできるのか?

日焼けのシミを自力で消すことができるのか?

「100%確実に消す方法」は見つかりませんでした。

ただ、酒粕パックでシミが薄くなった、消えた、という声はネット中でよく見かけます。

酒粕に含まれているコウジ酸やアミノ酸が肌によいみたいです。

私も過去に試したことがありますが、確かに

  • 肌が明るくなる
  • 肌がしっとりする

という効果を実感しました。


ただ、私は酒粕パックを毎日やるというのが面倒で、結局続きませんでした。

ちゃんとパックするのは、やる気のある初めの3日ぐらい…。

生活習慣にできない対処法だと、効果はでないんですよねー。

酒粕パックをお勧めしている方の動画です。

酒粕パック製品元の動画です。

ユニコーン
ユニコーン
シミを消したいというモチベーションが保てないんだよなあ
ペガサス
ペガサス
忙しくて疲れていると、お風呂さえ入らないことあるもんなあ

肝斑を自力で消すことはできるのか?

肝斑に関しても、100%確実に消す方法は見つからず、です。

美容医療でも、肝斑にはトラネキサム酸とビタミンCの内服薬を処方されることが多いようなので、

自分でトラネキサム酸やビタミンCを毎日内服することで、肝斑が薄くなる可能性はあると思います。

こちら、皮膚科のお医者さんがトラネキサム酸を紹介している動画です。

市販の内服薬でトラネキサム酸が入っているものだと、有名なのはトランシーノです。


ビタミンCの内服薬は、たくさんあります。


ユニコーン
ユニコーン
トランシーノ、高いなあ
ペガサス
ペガサス
効果が出るか不確実なものに、この値段かあ