2023年5月20日土曜に開催された『ザセカンド(THE SECOND)』を観覧した人たちの羨ましい感想を集めました。
ありがたいことに手を伸ばしたら届きそうな距離で観覧することができました。視界を遮るものが何一つなくて少し見上げながら見た漫才はどれも本当に面白かった。
文句なしの最高の大会、末永く続いてほしい。一生忘れない幸せな時間でした!!#ザセカンド #THESECOND pic.twitter.com/pAp3Bbgk6Y— かぼちゃ天 (@pumpkin_seven) May 20, 2023
THESECOND観覧めっちゃ笑った。漫才すべて面白かった。面白くないわけがない。CM中の松本さん、東野さんのトーク。ダイタクの前説、イチキップリンさんのネタも良かったなあ。観覧のお客さんの性別、年齢のバランスも均等でした。進行さんもあったかかった。続いてほしい大会やなあ。#ザセカンド pic.twitter.com/9HNzwJA0XI
— サラダ (@sarasaranaisa) May 20, 2023
THE SECOND、観覧に行ってきました🎙
めちゃ面白かったし、スタッフさんが一丸となって大会を成功させようとしてるのが伝わってきて感動したな。
帰ったらTVでもう一度見よう☺️#ザセカンド pic.twitter.com/5ci20wFnGf— かな@行政書士開業準備中 (@fractalyg) May 20, 2023
ザセカンドの決勝観覧に行ってきたけどこの感動と余韻を1人で噛み締めるには時間が掛かりそうで眠れない、、
観覧のあの場にいた人とものすごく語りたい!!!
今夜のサンドリが待ち遠しい!— 隆二 (@justin__ryuji) May 20, 2023
きたあああああああ、観覧行ってたけど泣いた。ギャロップ優勝🏆🐎大阪から来た甲斐しかない。最近、劇場でかけてた2ネタのあとは、寄席ネタ。かっこよすぎる。新衣装が今から楽しみ!!ホテルで一人、祝杯をあげよう。出番よ、増えて!これを機による公演の紹介文を増やしてほしい!!#ザセカンド pic.twitter.com/o1iEss3f9D
— サラダ (@sarasaranaisa) May 20, 2023
#ザセカンド の観覧が終わって帰宅中です。#フジテレビ の一大イベントで、クタクタになるくらい漫才で大笑いできましたし。
もうあえて書きます。本当に久々に #宮司愛海 さんを生で拝めましたし←おぃ(続きます)#THESECOND pic.twitter.com/hg90W8XtMq
— つかちゃん@物欲王 (@butsuyokuoh) May 20, 2023
決戦の地フジテレビ到着。観覧受付完了(`・ω・´)ゞ 楽しく観覧するというよりも、緊張と興奮の方が勝ってる……。#ザセカンド #THESECOND pic.twitter.com/pRXFaPKSTZ
— ぼぶ (@bobliinx) May 20, 2023
おはよん☀️
昨日はTHE SECONDをスタジオで観覧させて頂いておりました
見つけてご連絡くださった方がちらほらと
笑顔いっぱいの4時間を過ごせました!✨
感動したなぁ。。今日もお仕事頑張りまーす#ザセカンド pic.twitter.com/F5w3U9svxk
— 仲 美由紀 (@miyuki_n20) May 20, 2023
ザセカンド決勝観覧、人生で見たお笑いで1番面白かった!!!!!走馬灯レベル。
— デストロイヤー (@fromfishtoshar) May 20, 2023
ザセカンドの観覧へ行ってきました!!
予選から行ってた分、めちゃくちゃ感動した、、、
隣の席にいた観覧の方がすごく話し合う方だったのに帰り話せなくて残念!
これを機にお笑い仲間つくろうかな#ザセカンド— さえ (@chacha_6v) May 20, 2023
5月20日(土)生放送
初代王者が決まるグランプリファイルの観覧募集がスタートしました!公式HPより受け付けております。https://t.co/Qg1PrKwm5P
是非お早めに。#ザセカンド
— THE SECOND【公式】ザセカンド (@thesecond_cx) April 22, 2023
<一回戦>
[第1試合]
先攻:金属バット ●269点(1点:2人、2点:27人、3点:71人)
後攻:マシンガンズ ○271点(1点:1人、2点:27人、3点:72人)
[第2試合]
先攻:スピードワゴン ●257点(1点:1人、2点:41人、3点:58人)
後攻:三四郎 ○278点(1点:4人、2点:14人、3点:82人)
[第3試合]
先攻:ギャロップ ○277点(1点:0人、2点:23人、3点:77人)
後攻:テンダラー ●272点(1点:1人、2点:26人、3点:73人)
[第4試合]
先攻:超新塾 ●255点(1点:1人、2点:43人、3点:56人)
後攻:囲碁将棋 ○276点(1点:2人、2点:20人、3点:78人)
<準決勝>
[第1試合]
先攻:マシンガンズ ○284点(1点:1人、2点:14人、3点:85人)
後攻:三四郎 ●256点(1点:3人、2点:38人、3点:59人)
[第2試合]
先攻:囲碁将棋 ●284点(1点:0人、2点:16人、3点:84人)
後攻:ギャロップ ○284点(1点:2人、2点:12人、3点:86人)
※同点の場合は、3点を付けた人数が多い方の勝利
<決勝戦>
先攻:マシンガンズ ●246点(1点:5人、2点:44人、3点:51人)
後攻:ギャロップ ○276点(1点:1人、2点:22人、3点:77人)
司会:東野幸治 / 宮司愛海(フジテレビアナウンサー)
アンバサダー:松本人志
リポーター:小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)