インドアで振り返る

ボヘミアンとは?特徴やマストアイテム!

ぼ_ボヘミアン2

Contents

ボヘミアン・コーデ!マストアイテムやブランド!

ボヘミアン(bohemian)とは

ボヘミアン(bohemian)とは

ボヘミアンは、もともとはボヘミア地方(チェコスロバキア)で放浪生活を送るジプシーを意味する言葉でした。

それが転じて、自由な生活を楽しむ芸術家たちも、ボヘミアンと呼ばれるようになっています。

ファッション用語で使う時は、ジプシーの民族衣装の要素を取り入れたファッションのことを意味します。

ボヘミアンとエスニックの違いは?

エスニックが、世界各地(アジア・中東・アフリカ・南米など)の民族衣装の要素を取り入れたファッションを意味するのに対し、ボヘミアンは、ジプシーの民族衣装の要素を取り入れたファッションを意味しています。

その意味では、ボヘミアンも、エスニック・ファッションのひとつです。

図にすると、こんな感じ。

え_エスニックとボヘミアン

ボヘミアン・ファッションの特徴

■小物編

  • ジプシーの民族衣装がベースなだけあり、小物も靴も、フリンジ多め!ロングカーデもバッグも、かなりの頻度でフリンジ入っている。
  • つばの広いハット率が高い。そして、そのハットには、高確率でコンチョがついている。
  • ハットをかぶらない日は、細めのヘアバンドを孫悟空のようにつけることも
  • シルバー×ターコーズのアクセサリーをよくつけている
  • フェザーのピアスもマストアイテム

■靴編

  • 真夏以外は、キャメル/ブラウン系のブーツをよく履いている。そして、そのブーツには刺繍が入っていたり、フリンジがついていたりする。
  • 真夏のサンダルに関しては、【ボヘミアンだったら、このテイストのサンダル】という特徴はない

■洋服編

  • ロングカーデを着る。ミドル丈でもショート丈でもなく、ロング!これがボヘミアンっぽい
  • ロングカーデに関しては、フリンジがついていたり、ネイティブアメリカン調の柄物だったり、ペイズリー柄だったりすると、なお良き。夏は、鍵あみのロングカーデも外せない
  • 小花柄やペイズリー柄のロングワンピースの登場率も高い。「自然と溶け込む素敵な私」を演出である
  • デニムも活躍する。スタイルのいい人は【白Tシャツ+デニムショートパンツ+フリンジ付きロングカーデ+ブーツ+ハット】が最高
  • 刺繍も多用する。ただし、ゴリゴリに刺繍を入れる過ぎると、リアルな民族衣装になってしまうので、匙加減が大事

キーワード

風、自然、自由、旅

ユニコーン
ユニコーン
ボヘミアンなファッションに挑戦したいけど、普段はボヘミアンな格好はしない、という人は小物から入るのがお勧め
ペガサス
ペガサス
フリンジ付きのキャメル色のバッグを持っているだけで、急にボヘミアンな雰囲気が出てくる