7月最後の土曜日。
明日から8月。
蒸し暑く、日差しも強かった。
バルコニーでは、アンナプルナが蕾を3つもつけている。
嬉しい。
真夏のバラはサイズが小さな傾向があるので、アンナプルナの1番花も、とても小さな花かもしれない。
新苗だし。
新苗のバラは秋まで摘蕾した方がいいとよく聞くが、それとは逆に、摘蕾の必要はないという意見も聞く。
迷ったが、アンナプルナの花を咲かせてみることにした。
もし花を咲かせたことで弱ってしまったら、また摘蕾しよう。
チュウレンジハバチが、つるアイスバーグの新しい柔らかい枝に産卵するので、
名前ペンでつるアイスバーグの枝に産卵跡のような黒い線を描いてみた。
チュウレンジハバチが偽の産卵跡に騙されて、「あ、ここはもう産卵してあるんだな。じゃあ、他を探そう」と思うように。
枝の表面にワックスのような層があるのか、
はたまたマジックのインクの出が悪いだけなのか、
ところどころ、マジックのインクをはじいてしまうところがある。
次に描く時は、名前ペンではなく、もっと太いマッキーがいいのかもしれない。
引っ越しの時のダンボールなんかに、色々と書くマジック。