■天気
曇り時々雨(夕方から雨)
最高気温 25度、最低気温 18度
日の出 4時24分、日の入り 18時54分

今朝は薬剤散布のパターン5、
- アルバリン顆粒水和剤(2,000倍)+サプロール乳剤(1,000倍)
を散布した。
4時半に散布を開始し、5時15分には片付けを含めて完了した。
どんよりした空だけど、雨は降っていなかった。
天気予報だと夕方から雨。
アルバリン顆粒水和剤はネオニコチノイド系の殺虫剤、
サプロール乳剤はEBI系の殺菌治療剤。
アルバリン顆粒水和剤の口コミはこちら。
アルバリンは速攻で死にますけど、地面に隠れてる奴がまたやって来るんですよね。アースジェットで応戦です。
— mobimo (@mobimo2) July 11, 2017
キノコバエ幼虫にはアルバリンがめっちゃ効きました。
臭いも気にならない。
スタークルとかスターガードも有効成分的には同じっぽい。オルトランはキノコバエにはまったく効かん。 pic.twitter.com/sdufGbNC8s
— タロウ (@c_m_tbn) May 9, 2022
サプロール乳剤の口コミはこちら。
今朝はバラの消毒をしました。サプロール乳剤散布2回目。別の薬剤も購入せねばなぁ…と思いつつ腰が重い。し、痛い。膝も痛い。年寄化。
— yoshioka (@uepeker) May 22, 2011
サプロール乳剤をまいたおかげかしらんがキノコ発生率が相当抑えられてる。
— まこ (@mako_) August 4, 2011
こんばんは😊バラを栽培するのは難しいですよね💦
病名はアルフォンスパパさんの見立て通りです。
鉢植えにされているのなら、まずは雨に当たらないようにして下さいね。露地栽培は、病気になるリスクが高いそうです!
それから殺菌剤で消毒されてみてはどうですか?
サプロール乳剤がオススメです!— もふもふもーちゃん (@4MWYJTinvnSYjeR) September 18, 2018