Contents
海外版NetflixをVPN経由で日本から視聴できる?
前提知識:Netflixのコンテンツ配信の仕組み

家に住所があるように、スマホやPCにも住所があります。
スマホやPCの住所のことをIPアドレスと呼びます。
IPアドレスは住所なので、当然、どこの国の端末なのかも識別できるようになっています。
Netflixは190ヵ国以上で事業を展開しており、国ごとに異なるコンテンツを持っています。
スマホやPCからNetflixにアクセスをすると、Netflixはアクセス元端末のIPアドレスを確認し、IPアドレスの応じた国のコンテンツを配信します。
日本のIPアドレスからアクセスがあった場合は日本のNetflixのコンテンツを配信し、
フランスのIPアドレスからアクセスがあった場合はフランスのNetflixのコンテンツを配信します。
この仕組みは、Netflixに限らず、グローバルに展開しているVODの会社で共通です。
Netflixはアメリカの映像ストリーミング配信事業会社です。
いわゆるVOD(Video On Demand)の会社。
テラスハウスなどで知っている方も多いのでは?
Netflixは2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開しており、国によって配信されるコンテンツが異なります。
例えば、日本・アメリカ・カナダのNetflixではジブリ作品を見ることはできませんが、その他の国のNetflixからはジブリの21作品を見ることができます。
これは、国によって配信コンテンツが異なるためです。
前提知識:VPNでIPアドレスを変更する仕組み
VPNとはVirtual Private Networkの略です。
VPNには様々な機能がありますが、そのうちの1つに、アクセス元端末のPCを偽装する、という機能があります。

日本の端末からNetflixにアクセスをした場合、VPNを使用しなければ、アクセス元のIPアドレスは日本のものになります。
しかし、たとえばですが、フランスに設置してあるVPNサーバーに日本の端末から接続し、フランスのVPNサーバーを経由してNetflixに接続した場合、アクセス元のIPアドレスはフランスのものになります。
結論:信頼できるVPNを利用すれば日本から海外版Netflixを視聴可能
■結論
VPNでアクセス元のIPアドレスを海外のものに変更すれば、日本にいながら海外版Netflixの視聴が可能です
ただし、無料VPNの中にはマルウェアが組み込まれているものもあり、セキュリティ面ではあまり信頼ができません。
無料でVPNを提供する場合、他の方法で収益をあげる必要が出てきますが、その「他の方法」が「個人データを秘密裏に収集して売る」だったりすることがあります。
VPNを選択する際には、信頼のおける会社のものを選ぶことが大切です。
実際にVPNを利用して海外Netflixを見ている人たちの声
海外VPN使ってNetflixで君の名含めジブリ作品を見れるようにした。
とりあえずみつはと入れ替わってくる— スーパーマン (@397hogehoge) May 1, 2020
ジブリ映画をベッドで寝ながらスマホで観れたら最高だよね~。
お風呂の中でもよし。
通勤中もよし。
もちろんテレビでもいいんだけど、テレビだと置き場所がどうしても限られちゃう。
メインはUS Netflixを観ることだから、やっぱりExpress VPNかなあ。NordVPNも良さそうだけど。>The best VPN for Netflix in 2020: Deals and how to watch American Netflix in the UK https://t.co/sLemZOFB2o via @mashable
— Daisy (@pakiran0) April 30, 2020
Netflixはアメリカの会社だから、やっぱりコンテンツはUSが1番充実しているんだろうなあ。
vpn契約したった。各国のnetflix見れるぜ。
— どろっせる (@neko_rwby) April 30, 2020
日本以外のNetfixも見てみたい。
興味ある。
Netflixってもしや日本より台湾の方が新しい映画が早く視聴可能なんだろうか。去年の映画がチラホラあるんだけど、VPNで日本から繋ぐと存在しない。ちなみに、ジブリも台湾だと一通り揃っているんだけど、日本からだと見えない。
— むざん (@ryvsvke) April 26, 2020
そう、ジブリ映画、アメリカ・カナダ・日本以外のNetflixで配信されているからね~。
VPNを使うと、海外のNetflix作品見れる。ドイツ語の勉強。 pic.twitter.com/1YzW1q3jfQ
— ほうれん草🥬 (@1009hpihalpha) April 25, 2020
外国語の勉強のために使う人もいるんだ!
なるほどね~。
結論:信頼できるVPNを利用すれば海外から日本版Netflixを視聴可能

■結論
海外に滞在している時も、日本に設置してあるVPNサーバーに接続し、IPアドレスを日本のものに変更すれば、海外にいながら日本版Netflixの視聴が可能です。
海外から日本のVPNにアクセスする場合も、信頼できる会社のVPNサービスを利用することが大事なのは同じです。
実際にVPNを利用して海外から日本コンテンツを見ている人の声
必ずしも日本版Netflixではないのですが、VPNを利用して日本のコンテンツを観ている人たちの喜びの声を紹介します。
グランメゾン東京見てます😆
めちゃくちゃ美味しそうで、普通に面白いです。でも、やっぱり今期はおっさんずラブとドクターxです ( *• ̀ω•́ )b
ちなみにうちは、セカイVPNでGYAOとTverでドラマ見てますー
— ちぇるしー🇳🇿英語を話す音ゲーマー (@ms_curious01) November 18, 2019
海外にいると、日本のコンテンツを観たくなることもあるのかもね~。
セカイVPN始めてから暇つぶしが増えて家にステイする時間が長くなったきがする。
外に一歩も出ずに、お米とお味噌汁をたべてテレビから日本語がきこえるだけで家の中が日本になる。— tamaki🇫🇷🐭👰一時中断 (@tamaki_frjp) November 27, 2019
そうか、海外に住んでいると、日本語に触れる機会があまりない人もいるんだ~。
それはそうか。。。
海外住みのシャヲルのみなさん📣
VPNを使えばテミンのAbemaTV観れますよ〜
私は日常的にセカイVPN(有料にて)利用しています。
セカイVPN最大2ヶ月無料体験ありhttps://t.co/vTNIkjWGOM— gui (@guiaini) November 11, 2019
喜びの声
応用編:ネット規制が厳しい国でLINEやFACEBOOKの使用が可能
VPNを活用すると、Netflix以外にも色々と便利なことがあります。
- 海外出張でネット規制の厳しい国に滞在
- 転勤でネット規制の厳しい国に長期滞在
- 海外留学でネット規制の厳しい国に長期滞在
日本では、友人や家族とLINEやFACEBOOKでやり取りする機会が多いと思いますが、LINEやFACEBOOKの利用が規制されている国もあります。
しかし、全面的に利用できないのと、日本にいる友人や家族とコミニケーションがとりづらく、なかなか困る…。
ネット規制の厳しい国に滞在していても、日本に設置してあるVPNサーバーに接続し、アクセス元IPアドレスを日本のものに変更すれば、LINEやFACEBOOKを利用できるようになります。